電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大人の世界は誰がトップになるかの競争である。
格差社会であり、敗者は底辺に於いて安い賃金で働き、他の者を食った強者はトップに君臨する。
かつて、コンピュータ(IBM)の世界では、OSがデジタルリサーチという会社のCP/Mというものがメインであった。
ビルゲイツはこのOSをまねてMS-DOSを作った。
大々的な宣伝も打った。
その結果、CP/Mに勝利し、コンピュータのOSはMS-DOSに換わった。
また1980年代、アップルのMAC-OSをまねて、Windowsを作った。

コンピュータの世界では、すでにMacよりDOSマシンのほうが圧倒的多数を占めていて、使いやすいのにMacは売れなかった。
ビルゲイツはまねたものを作って(パクって)トップに輝き続けた。
これは競争社会だから起こる現象で、今でも公共機関の入札は安いものを作れる者が勝つ。
世界で競争社会で無い国はホンのわずかだ。

この競争社会に勝つためには子供のときから【負けること】を覚えてはいけない。
絶対に負けない、勝つ側にいなければいけない。
【イジメ】は子供の格差社会を形成するものの1つであり、これに挫けたものが負け、自殺する。
それがいやなら、ケンカに強くなったり、頭が良かったり、カッコ良かったりスポーツに長けていたり、何らかの長所が無ければならない。
これらも順番が付く、子供の格差社会の1つだ。
弱者だからいじめられるわけだし、いじめに遭ったら何かでそれを覆すか、敗者となるか二者択一の選択をしなければならない。

みなさんは どう思いますか?

A 回答 (10件)

よろしいかな


何度も同じような質問がくりかえされているようですが
基本的なことから考えなければならない
深く考えなければならない

PCのことから入っていますが
ひとりの考案した「安くて優良な製品」は
100万人の人の利益にもなる

不正な安い商品ではなく、正しく安い製品は
多くの人の利益にもなる

しかし
イジメは、個人ひとりが満足するだけであって、誰の利益にもならない

競争社会でトップに立つことと、イジメとはまったく関係のないことである

企業のトップは誰もいじめていない
社内でも社外でも、多くの人達を救っているのである
利益をもたらしているのである

安くて便利な電気炊飯器を発売して
それが企業のトップになったとしても
会社にも購買する側にも利益はある
だれもいじめていない

長所にも正しいものと正しくないものがある
まわりを苦しめる長所というのは、他人には短所なのである

どーもあなたは、上にいるものは皆、いじめている人にしか見えないのであろう

社会の基本の構造を考えることが必要です
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/24 12:00

興味深い意見ですね。


反発は想定内と思いますが、恐れず直球を投げかけたことには敬意を表したいと思います。

大半は正論と思います。
私も、学校ではやたらと協調性が重視され、仲良しこよしの精神を強要されることに違和感を感じます。
いざ社会に出ると、けっきょくは弱肉強食の世界で正直者がバカを見るわけですから。
なぜ、学校でもっと、社会の厳しさや、社会で生き残るすべを小さいうちから教えないのか、と。

しかし一方で、精神的に未熟な期間は、ある程度は大人の保護が必要とも感じます。
私は自分でいうのもなんですが、小さいころは優しく理性的で気の弱い子供でした。
そして、気の強い子供に目をつけられ、いじめられたり、嫌なことを強要されたりしました。
小学校中学年ころから、運動が得意なことも幸いして、そういうターゲットからはずれましたが、いじめる側の理不尽さには吐き気がしますし、いじめられる側の気持ちはよくわかるんですね。

いじめる側は、地位や富を目的とした競争ではなく、快楽やストレスのはけ口として弱い者をいじめたりします。
これは大人の世界では犯罪です。
抑制が効かず、原始的な動物的欲求をストレートにぶつけるので、そういう面で大人より残酷です。
いじめられる側は、それをまともに受け止めながら、はね返すだけの知恵も強さもありません。

しかし大人になると、いじめっ子の多くは理性的な抑制がきくようになるし、いじめられっ子の多くは精神的に強くなっていきます。
そして社会に出れば、いじめっ子だった者がギャンブルにおぼれて破たんすることもあるし、いじめられっ子だった者が起業して大成功したりすることもあります。
子供のころの「勝ち側」「負け側」の意識を、大人になってからの成功に結び付けるのは短絡でしょう。
時代が進むほど社会は多様化し、どんな価値観や個性に可能性があるかは未知数です。

社会で活躍する人の中にも、幼少時にいじめられた経験を持つ方は少なくありません。
そして、いじめを自力で跳ね返すことができなかった人も珍しくありません。
ボクシングチャンピオンの内藤大助も、学校を卒業するまでいじめられっぱなしでした。
そういう人も大人になってからいくつも転機があるものです。
人生長いんですから。

いじめによって自殺した子供も、精神的に成長する過程でどのように変化し、どんな人生が待っているかは誰にも予測できません。
ですから、子供の間は、最悪の事態を防ぐよう、大人が対策を講じるべき。
いじめをなくすことができないなら、いじめられっ子を一定期間保護する学校を設けたりなど。
それは社会にとって有益と思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/28 12:59

あなたのいじめに対する主観が間違っているよ



情けない事にあなたはいじめにあったこと無い人だからそんな馬鹿な事をココで言うんだよ

負けること覚えるとかそんなことではないんだよいじめは・・・

いじめがどういう物か教えて上げるからあなたの連絡先は???

どこに住んでるの?バカも休み休み言え!

これがいじめだよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/28 12:59

この世を制するのは「力」である。

動物でも人間でも優劣があり、序列や格差が生じる。力の強いものが弱いものを制してよい思いをし、力の弱いものほど割を食う。この良し悪しを議論したところで、人間の力ではどうにもならない。

イジメは、力の強い者がより力の強い者(組織や集団を含む)に押さえつけられ(理不尽なことをされ)てストレスがたまり、その発散(腹いせ)を弱い者に向けるために生じる。「イジメを なくす必要はない」とは思わないが、イジメはなくせない。

人生においては勝ち組に入らないといけない。これが私の人世哲学で、私自身の人生の後半はそれでやってきた。負け組に入ると、損な役回りばかりが回ってくる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/03 14:53

論外、こじつけ、屁理屈。


悪いものは正さないといけない。
いじめはなくさないといけない そんなこと当たり前
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/28 12:58

競争といじめは根本的に違うと思うんですが。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/24 12:08

エジソンは、いじめられたが、親が理解して家庭で教育して【発明王】となれた


【陰湿なイジメ】にあって【自殺】していたら【発明王】とはならなかった

イジメはなくならないが、程度問題である
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/24 12:01

ご質問者さんは多分生きることに必死になっておられるように思います。

もっと余裕を持って他人をも思いやるぐらいの余裕を持ちましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/24 12:01

君はイジメを受けたことがないんだね。


自分もない。
でも学校では常に誰かがターゲットになっていた。
ターゲットになるのはたいがい君の言う頭がいい奴、スポーツが得意なやつ、格好よくて人気があるやつだったよ。
もちろんいかにも喧嘩が弱そうで気も弱そうな奴もターゲットになってたけど、長所であろうと短所であろうとターゲットになる奴は共通して「目立つ」のさ。
君の言う喧嘩の強い奴はたしかにターゲットになりにくいけど、とっても危うい存在で影ではたいそうな嫌われ者だったりしてた。
そんな人望のない恐怖でしか他人をコントロールできないやつがみんなワンマンで競争社会に勝てるんなら世話ないよ〜。
弱者も強者もお客さまよ。
受験や就活で他人に勝つのと、自分よか喧嘩が弱いとか見た目が劣るひとを「弱い人間」と決めて遊び半分で自殺させて笑っているのを同じにしちゃダメよん。

イジメられてる人に適切なアドバイスを与えて、自ら窮地を脱する手助けができるやつこそ、人の上に立てるやつだと思う。
そういうのが人望になり人格となり、人を使い導きながら競争社会での先頭集団に加われると思うけど。

リストラを断行する経営者が優秀なんて流れからこういう質問がでるのかな〜
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/24 12:01

あなたいじめられたことないですね。



いじめられたことのある人ならばそんなことは絶対に言わない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/24 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!