アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノートPCの内蔵ハードディスクがDiscInfoからも画面からもエラーを吐き出してきてるので起動できなくなる前にデータ移行をしようと思って方法を調べてみました。

クローンソフトを使ってやると簡単と書いてあったのでその方法で行きたいと思っています。
それについていくつか教えてください。

ハードディスクケースを用意が必要のことですが,サンワサプライノのIDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m USB-CVIDE2はダメなんでしょうか?

A 回答 (3件)

サンワサプライ IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m USB-CVIDE2 は下記ですね。


http://amazon.co.jp/dp/B001E8WOFQ ← これはUSB2.0です。

USB3.0を装備しているノートパソコンには下記の方が良いです。速度が速いので、単時間で作業が終了します。
http://amazon.co.jp/dp/B00GXSG5U2 ← USB3.0の方が転送速度が速いです。

HDDケースは必要ありませんが、取り出した後のHDDを常用するのであれば、ケースを用意しても良いでしょう。ただ、エラーが出始めたHDDは使い続けられないでしょう。

HDDを交換する方法は幾つかありますが、最も簡単なのはクローンです。下記のようなソフトウエアを使えば、無料でできます。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software … ← ダウンロード。
http://freesoft-100.com/review/aomei-data-backup … ← 使い方。

1. 起動してクローンの画面を表示します。
2. ソースでディスククローンで旧HDD全体を選択します。
3. 宛先ディスクで移行する先を選択します。この時、ソースの容量と等しいか大きい必要があります。
4. 後は、ソフトウエアの支持に従って操作します。
5. 終了したら、コピーしたHDDをノートパソコンに組み込みます。

もし、容量の大きなHDDにコピーした場合は、未割り当て領域ができますが、OSのディスクの管理でその部分を拡張できます。
http://support.hp.com/jp-ja/document/c02585050

そのほか、同様な下記のソフトウエアもあります。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software … ← ダウンロード。
http://www.pc-master.jp/backup/easeus.html ← 最新バージョンではありませんが、このように使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと教えてくれてありがとうございます。
手順に沿ってチャレンジしてみたいと思います。

お礼日時:2016/01/06 12:27

クローンソフトはOSを含めたCドライブを丸ごと移行するソフトです。


データだけなら外付けHDDなどを買ってコピーするのが簡単です。

それよりもリカバリディスクは作ってますか、どんなPCか知りませんが、今時のはHDD内のリカバリ領域からリカバリディスクの作成をするタイプがほとんどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Cドライブのようなシステムドライブをクローンするソフトなんですね。
勉強になりました。
リカバリディスクはたしか付属のディスクについてきてるので必要あればそれを使ってみたいと思います。

お礼日時:2016/01/06 12:26

HDに移したことがあるのですが、


パソコン変えたら認識しなくなってしまいました。
簡単なのはSDカードを使うことです。
HDと同じ感覚で使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
SDカードは意外でした。
その方法でも試してみたいと思います。

お礼日時:2016/01/06 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!