プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在ライフブックのPH50/Eを使っているのですが500GBのHDDをIntel330シリーズ120GBのSSDに交換しようと思いリカバリーディスクをDVDで作成してトラブル解決ナビからディスク全域のリカバリーをしようとするのですが、空き容量が足りないためリカバリ出来ないと出るのですが、なぜでしょう?
因みに初期化してからやってみたり、パーティションを作ってからやってみたりしましたが、容量が足りませんとでます。
誰か詳しい方教えていただけないでしょうか。

駄文・長文で読み辛いと思いますが宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

パーティション1がアクティブで、OSが別のパーティションにインストールされているケースでは、EASEUS Todo Backup でディスククローンしてもほとんどの場合、そのままでは起動しませんでした。


PH50/EのHDDのパーティション構成については知識がありませんが、一般的にメーカー製では、WindowsがインストールされたパーティションがPartition1ではなく、その前にシステム予約領域とか、リカバリ領域があるものが多いので、サイズの違うディスクへのクローンでは起動しなくなることが多いと思います。
その場合でも、WindowsインストールDVDから起動して、修復すると起動するようになる可能性があります。

PH50/EにはWindowsインストールディスクがついていないのですね?
その場合は、コントロールパネル→(表示方法をアイコンに変更して)バックアップと復元 からシステム修復ディスク(CD)を作成し、
起動しないクローンしたディスク(SSD)をPH50/Eに取り付けて、
修復ディスク(CD)から起動し、修復することができます。

ところで、「スタンド型の外付けHDDからクローンを作成しようと...」のスタンド型とはUSB外付けのことでしょうか?
USB外付けからクローンを作成して何も問題はないと思います。ただ、現在お使いのPH50/Eの内蔵HDDをクローンするのになぜ、外付けにする必要があるのでしょうか?別のパソコンで作業しているということでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
おっしゃる通りパーティション1の前に、リカバリ領域とかシステム予約領域とかありまして、OSの入っているパーティションのみをコピーすればSSDの容量内に収まりそうだったので、やってみた所ちゃんと起動できました。

スタンド型とはUSB外付けの事です。
PH50/Eは、HDDを取り付けるSATAが、内部に一か所しか無いのでUSB接続してました。

何度もご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2013/03/11 00:06

EASEUS Todo Backup↓でクローンディスクをすると、サイズが違うSSDにシステムを移行することができます。

(SSDの容量が、HDDの使用領域以上であること。)
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
OSがインストールされたパーティションの前にドライブレターが割り当てられていない「予約領域」や、リカバリ領域があると、クローンしただけではWindowsが起動しないことがありますが、Windows インストールDVDで修復すると起動するようになります。
(500GBのHDDから256GBのSSDにクローンした経験より)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
クローン作成も色々なフリーソフトで試したのですが、どうしても起動出来ないので、リカバリからしてみようと思いこの問題に直面してしまいました。
当方スタンド型の外付けHDDからクローンを作成しようとしてるんてすが、スタンド型ではダメ何でしょうか?

お礼日時:2013/03/09 13:04

現在のHDD使用量はどのくらいでしょうか?


バックアップ取得時の設定が書かれてないのでわからないですが、500GBのHDD全体のバックアップであれば500GB以上のHDDにしかリカバリーできません。
バックアップ取得時に使用領域だけをバックアップしたのであれば、使用容量が120GB以下であればリカバリーは可能です。

ただ、メーカーが用意しているリカバリーソフトは、同じ型番のHDDにしかリカバリー出来ないようなものもあるので『Paragon Backup & Recovery』などの無料のツール使うのも一つの手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
バックアップしたものを戻す前に、リカバリしようとすると空き容量が足りませんと日本語表記されてしまいます。
リカバリとは買った当初の状態に戻すという考え方で合っていますよね?
買った当初の状態であれば80gbもいってないと思うのですが、ハッキリとは覚えていないので、もしかしたら初期の状態がSSDよりも大きいのかも知れませんね。

お礼日時:2013/03/09 12:58

富士通は使ったことないのですが、


一般的に言うとメーカー製のリカバリディスク、またはPCのリカバリ領域から作ったディスクでリカバリする場合は元々付いていたHDDと同じか、それ以上の容量がないとインストール出来ないようになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も少しネットで調べたのですが、そのような感じの事が書いてありました。
やはりメーカーのリカバリ領域では同じ構成にしないといけないかもしれませんね。

お礼日時:2013/03/09 12:48

説明へたくそだね。



>現在ライフブックのPH50/Eを使っているのですが500GBのHDDをIntel330シリーズ120GBのSSDに交換しようと思いリカバリーディスクをDVDで作成してトラブル解決ナビからディスク全域のリカバリーをしようとするのですが、空き容量が足りないためリカバリ出来ないと出るのですが、なぜでしょう?

誰がどうしたとか、表示内容が「xx」だとか、そういう区切りが全然示されないんで
読みにくいんですよ。

>空き容量が足りないためリカバリ出来ないと出るのですが、なぜでしょう?

そういう表示は英語表示を日本語に直訳しすぎで本来の意味が歪んでたりするので
日本語表示の意味をいくら探ってもムダです。

多分ですが、「リカバリー元とリカバリー先の条件(ディスク容量とか)が変わってるからリカバリできないのゴメンネゆるして」程度の意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駄文で済みません。
気分を害したならスルーしてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/09 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!