アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の田舎は奄美大島というところですが、
以前帰ったときに、夜の国道を散歩しました。
その時、街頭の下にサソリのような生物がもぞもぞ動いていました。
本当にサソリに似ていて
「日本にサソリなんているのか?」と思い調べたんですが、
どうにも「カニムシ」という生き物のようです。
しかし、図鑑なんかを見ても、大きいもので5ミリくらいと書いてあるのに、私の見た物は余裕で4cmくらいありました。
図鑑には「すばやく動く」と書いてあるのに、そいつは棒でつついてもノソノソと動いていました。
アレは何だったのか今でも気になってしょうがありません。
こいうった専門のような話には誰か答えていただけるのでしょうか?
宜しくお願いします。
ちなみに、8年くらい前の話ではあります。

A 回答 (3件)

「サソリモドキ」では?


日本では、九州南西諸島に「アマミサソリモドキ」が分布しています「体調25~65mmなので、目撃情報からも合致すると思います。

参考URL:http://www.biwa.ne.jp/~taga-mus/pedipal.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いレス、有り難うございました!コレですコレです。
これで8年来の謎が解決しました!
ポイントとしてお礼させて頂きます!

お礼日時:2001/06/17 20:02

サイズから考えて、おそらくkohjiさんの回答の通り、サソリモドキだと思われます。


カニムシは20mmを越える種は、国内にはそうそう居ませんから。

サソリモドキはサソリに似ていますが、
・ハサミを持たない(丈夫なコブ状の触手は在る)。
・尾がムチ状で末端に毒針が無い。
・酢酸臭の液体を分泌する。
などの点で異なります。

これに対しカニムシは、
・発達したハサミを持つ。
・尾が無い。
・土壌棲の微少種が多い。
などの点から見分けるのはさほど難しくないでしょう。

分類上では、
サソリモドキ:節足動物門 クモ綱 サソリモドキ目
サソリ   :節足動物門 クモ綱 サソリ目
カニムシ  :節足動物門 クモ綱 カニムシ目
ですので、みな近縁でクモの仲間になります。

因みにサソリは国内でも、八重山群島にヤエヤマサソリとマダラサソリが分布しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説、有り難うございます!
今度はヤエヤマサソリとマダラサソリと20ミリくらいのカニムシが気になってきました!

お礼日時:2001/06/17 20:08

アマミサソリモドキですネ。


尻尾はサソリのように曲がっていなくて、真っ直ぐだったでしょう。
岩の下や穴の中によく潜んでいますネ。
触ると、くさいくさい液をつけられてしまいますので、触らない方がいいですヨ。
ずっと以前にサソリを発見!とヌカ喜びしたことがあります。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!