プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

世界各国のマイナス金利の国の銀行はどのようにして莫大な預金者のお金を使って利益を上げているのでしょうか?

日本の場合はあぐらをかいていても0.1%の粗利が出ていてそれを運営費にあてていました。

しかし、これからはマイナス0.1%の金利になるので必死に投資先を探さないといけない。

マイナス金利の他国の銀行はどうしているのですか?

他国に投資ってアメリカの中央銀行に日本国民市民の預金者のお金を全部預けることは出来ないのでしょうか?

アメリカの中央銀行だと金利が0.2%でなぜわざわざ日本の0.1%の安い利子のところに日本の銀行が預けていたのか不思議でなりません。

他国の中央銀行にお金を預けることは出来ないのでしょうか?

確実に満期になったら現金も戻って来ますし、政策金利が高い他国の中央銀行にお金を預け直したら、今回の日銀のマイナス金利ショックは無いも同然では?

なぜ日本の国内銀行は日銀のマイナス金利にビビっているのでしょう?

教えてください。

日本中央銀行 マイナス0.1%
ヨーロッパ中央銀行(ECB) マイナス0.3%デンマーク中央銀行 マイナス0.65%
スイス中央銀行 マイナス0.75%、スウェーデン中央銀行 マイナス1.1%

今回の日銀のマイナス金利導入は銀行の貸し渋り対策というより円高を抑制する目的が大きい。

銀行は日銀に預けてるだけで預金者のお金を使って0.1%の利子を日銀から得ていた。

銀行はどこにも投資しなくても0.1%の利益が出ていたので投資先を探さなくても、預金者を集めるだけで生活出来ていた。

それがマイナス0.1%になるとあぐらをかいて寝ていた銀行員は必死になって投資先を見つけないといけなくなった。

A 回答 (1件)

為替変動を全くに無視しないと成り立たないような理論では、国際間金融取引は成立しません。

また、為替手数料は無視するのですか。
欧米系銀行は植民地時代からの人脈・地脈・政治的結合などにより国際間融資に強く、また、リスク分散のためのシンジケートローンなどにも強みがあります。また、それらの融資案件を小口債権化する金融技術も優れたものがあります。本当の金貸しですから、ヨーロッパの銀行は経済的な緊急事態下での一時滞在以外では過剰に中央銀行の当座に資金を寝かさないのではありませんか。日本の銀行が恒常的に寝かして来たのとは大きく違うと思います。

日本の銀行は融資技術に問題があるようですから、今後、資金は各種の投資信託に向かうのではありませんか。まぁ、証券会社の株価に注目して見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2016/01/30 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!