プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっています。

最近は外も暑く、18時以降にしか外遊びをしないようにしています。

しかし、娘は外が嫌いらしく、"公園行く?”と聞くと、”うちにいる”といいます。しつこく聞くと、”嫌!”とか、"友達嫌い!”といって、あまり行きたがりません。

娘は、とても内気で弱い性格のようで、外で友達と一緒に居ると、物は取られっぱなし、ぶつかって倒されっぱなしで、よく泣いています。

何とか今まで毎日どうにかして外に出して遊ばせてはいたのですが、外でちょっと友達と嫌なことがあったら、すぐに”おうち帰る!"といいます。それでも、何とか引きとめて、1時間くらいは外で遊ばせていました。

昨日、ふと思って、もう外遊びは行かなくてもいいかって思い、行きませんでした。

このまま、娘が自分から外に行きたいと言い出すまで外で遊ばない子にしてしまってよいでしょうか?(1歳2ヶ月の頃は、コーエン、コーエン、と行きたがって、一日中公園にいました)

ちなみに、児童館など、あまり親しくない子とはなんとなく一緒に楽しそうに遊びます。

いつも一緒に遊ぶ子と遊ぶのが、前にいじめられた経験などから嫌みたいです。

A 回答 (3件)

#2です。

お礼を読みました。
ごめんなさい。書き方が悪かったですね。
歩いて買い物に行く、というのはたとえです。
ベビーカーでも抱っこでも、手段はもんだいでなく、家の外の空気を吸うだけでもいいのではないですか、ということです。近所をぐるっとまわるだけでも、いいのではないですか、ということをいいたかったのですが、、、。
ちなみに、うちの子が「歩いて」散歩をするようになったのは、3歳の直前です。それまではほぼ、どこへ行くのでもベビーカーでした。別に強制したわけでなく、特に歩きたがりませんでした。かなり活発な方だと思いますが、そんな調子でしたよ。
ほんとは走れるくらい、とありますが、外では、やっぱり、少し緊張してるのかもしれませんね。抱っこしてもらってると安心なのでしょうね。
4歳で、外ではずーっと抱っこの子を知ってますが、(ほんとにずーっと!)その子も家では活発らしいです。周りの人も特におかしいと思ってませんよ。甘えてるんだねー、かわいいよねー、って感じです。
ましてや、2歳前ですよね、、、。
「勉強」じゃなくて、娘さんにはそれが遊びなんでしょうね。それも、いいと思います。だいたい、ひとり遊びの時期だと思いますよ。すばらしい、天才かもしれないです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

やはり、外で歩くっていうのはまだできなくてもおかしくないんですね。安心しました。娘より小さい子でもどんどん歩く子が多いので、心配していたのです。

昨日ははじめて5分くらい歩いたのでびっくりしました。隣の家の1ヶ月年上の子が何分でも歩くというのに刺激を受けたみたいです。

まだまだ抱っこでの移動も当たり前だと受け止めて、外に出そうと思います。

お礼日時:2004/07/10 06:42

こんにちは。


3歳半の男の子がいます。
私は非常にずぼらな母だったので、公園遊びもあんまりしなかったのですが(そもそも、子供が少なくて公園もほとんどない地域だったのもありますが)、子供は非常に人好き(能天気というレベルかも、、、)です。もともとの性格ってあるので、公園で長時間、毎日遊ぶということにこだわらなくてもいいのではないかなあ、と感じました。
>”おうち帰る!"といいます。それでも、何とか引きとめて、1時間くらいは外で遊ばせていました。
子供ってすぐ、気がかわりますよね。公園に行っても、すぐに「帰る!」とか「スーパー行こう」とか言い出すし、、。それを1時間ひきとめると、こどもにとってはかなりつらくないですか?もちろん、何時間でも遊んでいたい子もいるでしょうけど、みんなとおんなじ、にしなくったっていいんじゃないかなあ、、、。
「公園で遊ぶ」にこだわらなくっても、ただ、いっしょに歩いて買い物に行くだけだって、または公園に行ってぐるっとひとまわりして帰ってくるだけだって十分じゃないでしょうか。私がこどもだったうん十年前には、お母さんがこどもをつれて公園に集まって遊ぶ、という習慣はなかったと思います。もちろん、他に安全に遊ぶ場所がいっぱいあったというのもあるでしょうけど、普通にお母さんと買い物にいったり、近所の人と「こんにちは」って言ったりして、特別に構えて、「遊ばせる」ってことはなかったと思います。
確かに今は兄弟も少ないし、子供同士が自然に群れて遊ぶってことも少ないので、少し意識的に連れ出すことは必要でしょうけど。
家にひきこもって誰とも話をしないとか、極端なことがなければ子供のしたいように、させておいてもいいんじゃないでしょうか?
公園に行って、他の子供の顔を見て「じゃあね、ばいばい」って、ママと二人で散歩に行ってもいいじゃないですか。けっこう、そういう子いますよ。「遊びなさい!」って、むりやりされたら、公園って楽しくないって思うかもしれません。娘さんが、本当に内気な性格かどうかわかりませんが(まだ2歳にもなってないんですから)、内気な子供だった私は、むりやり他の子と同じようにしろっていわれるのがつらかったので、、、。
>このまま、娘が自分から外に行きたいと言い出すまで外で遊ばない子にしてしまってよいでしょうか?
児童館で遊ぶのは外遊びにならないのでしょうか?「屋外」ってことにこだわらなくても、家以外のところにでかけていくってこと、家族以外の人がいるところにいくってことが、時々あればいいのでは、、、?
このまま、公園に全然行かないってことはないと思います。前を通ったら、自分から「行く」って言い出すどきもあると思います。こどもってころころかわりますよね、、、。今度はママが帰りたいのに、「帰らない!」って行って困るときがくるかもしれませんよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

質問と話がそれてしまいますが、娘は、まったくと言っていいほど道では歩きません。(本当は走ることもできるくらいだけど)公園の中ではなんとか歩きますが。だから、一緒に歩いて買い物や散歩だなんて、夢のまた夢です。いつになったらできるのでしょう?ベビーカーも乗らないし、ずーっと抱っこです。これは、おかしいでしょうか?やっぱり、普通はもっと歩きますよね。

だから、自然のものと触れ合う場所と言ったら公園くらいしかなく、なるべく公園に行こうと思っていました。

児童館で遊ぶのも外遊びと定義されているので、そうかーと納得しました。私の中では、外で遊ぶことこそ、外遊びと思っていましたので。これからは私も外遊びの定義を変えてみようと思います。それで、少しは私の自己満足度合いが変わるような気がしました。

ちなみに、おうち帰る!って言い出して、何か遊び方をひとつ教えると、その遊びで何分かは楽しそうにします。でも、飽きるとまた、おうち帰る!

もし、子供のしたいとおりにさせていたら、家の中で一日中勉強していると思います。遊ぶより勉強が好きな娘ですので。すでに、ひらがな数字アルファベットはほとんど読めるようになってしまいました。公園でも看板に近づいて、字を読もうと一生懸命です。

それでよいでしょうか?私としては、もっとほかの子と接して社会性を身につけさせたり、いろんな遊びを体験させてあげたいのですが。

いつか、勉強に飽きて他の子達と遊ぶのが楽しいと言う日が来てくれたらいいなあと思います。

お礼日時:2004/07/08 13:05

私の娘2人の経験から申し上げます。

参考になれば幸いです。

言うまでも無く人との関わりあいは大切です。人に物を取られたり、多少いじめられても出来るだけ他の子と遊ばせた方が良いと思います。

娘さんの言う通りに、嫌なことを避け、優しく接してくれる家族だけですと、わがままになる可能性もあり、幼稚園などに入っても馴染むまでに時間がかかる事も考えられます。

かと言って、外遊びだけが全てではないので、無理やり外に連れ出す必要は無いと思います。児童館で遊べるならそれでも良いと思います。

更に言えば、幼稚園に入れば必ず友達との係わり合いが出て来ますので、友達とちゃんと遊べるようになると思います。それまで自由に遊ばせてあげても私は良いと思います。
他の子と上手く遊べるようになるのが早い子もいれば、遅い子もいます。歩いたり、しゃべりだす時期などに個人差があるように、そんなに気にする事ではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私の考えとまったく同じようなご回答で、安心しつつあるところです。

児童館などでは、大体子供にママがついていますから、相手のお子様に非があるときでも、ちゃんと対応していただけるので良いのですが、外ではママ同士で会話していることが多く、子供は子供たちだけで遊ばせている状態ですので、娘はやられっぱなしになってしまいます。それが外遊び嫌いの原因かと思います。

今日は、外に行くかと聞いたら、珍しく行きたがったので、連れて行きました。やはり、3歳の男の子から自転車で衝突され、おうち帰る!と言ってはいましたが、その後はなんとか楽しく遊べました。

明日娘は外に行きたがるか、それが心配です。

お礼日時:2004/07/06 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A