アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上の子が1歳6ヶ月の時に二人目出産予定ですが、私の母は祖母の介護のため今回は旦那の実家に里帰り予定です。
そのため少しでも慣れるために2週間に1~2回泊まりに行っています
上の子の寝かしつけは旦那では泣いてしまうので私がやっています。
二人目出産後は赤ちゃんが夜鳴きする度、上の子が起きそうなことが心配ですが家族みんな同じ部屋で寝た方が良いですか?
寝かしつけは私で隣の部屋で旦那と上の子が寝るという考えも少しありますが…。
昼間も含めできる限り上の子との時間を大事にしたいと思っています。
昼間は赤ちゃんに上の子のちょっかい防止をかねてベビーベットに寝かした方が良いですか?
昼間・夜共にベビーベットか布団で迷っています。
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

1歳10か月差の年子がいます。



うちは・・下の子が2か月位まではベビーベッドで
2か月すぎた辺りからは添い乳でママと一緒に寝るようになりました。
もちろん上の子もママと一緒に寝たいので上の子も一緒です^^

一応上の子用の布団をパパとママの間にひいているので
布団は、パパ・上の子・ママ の3枚。

寝かたは、パパ・上の子・ママ・下の子・壁。
という感じです。

ママが壁の方を向いて下の子に添い乳して・・
上の子はママの背中に貼りついて寝る感じです。
ママの布団に3人でギュウギュウで眠るのでママはキツイキツイ^^;
上の子がぐっすり眠ってから真ん中の上の子用の布団にそっと移動します。

だいたい2歳差で出産しているママ友達に聞くと皆同じような感じです。
下の子に添い乳しながら背中に貼りついた上の子の背中をポンポンして同時に寝かしつける。

ちなみに、うちは下の子の泣き声で上の子は起きません。
さらに上の子の泣き声でも下の子は起きません。
不思議なんですがどんなに大声で泣いてもお互いの泣き声では起きません。

2か月位は下の子は昼間はベビーベッドに寝ていました。
2か月すぎると・・ベビーベッドでは寂しいようでした。
しかも上の子が狭いベビーベッドに一緒に入りたがるので狭い狭い・・自然にベッドは使わなくなりました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
上の子も下の子もお互い泣かないなんてすごいですね。
今はベッドですが里帰り中はパパ・上の子・ママ・下の子・壁の寝方を試してみようと思います。

お礼日時:2009/02/06 23:25

うちは1歳5カ月差の年子ちゃんがいます。


寝室、リビングにベビーベッドをレンタルしました。
(寝室は半年、リビングは3~4か月くらい)
上のお子さんがどのような性格なのかがわからないのですが、
例えば夜寝室に寝かしつける時はベビーベッド、お昼間は
自分も起きているということでお布団って感じはどうでしょうか?
お子さんが活発タイプならベビーベッドの方が安心できるとは思います。
ただ、ベビーベッドの柵をもってガタガタ揺らすかも?と思うと
お布団もベビーベッドも微妙な感じしますよね^^;
お子さんは夜寝たらぐっすりタイプですか?眠りが浅いタイプですか?
眠りが浅いようであれば隣の部屋の方が起きなくていいかもしれないです。
(別々のお部屋で寝るのならお布団でもいいと思います)
レンタルするのであれば、とりあえず3か月とか4か月使用って感じに
しておいて、延長するかどうかを決めるのはどうでしょうか?
家族一緒に寝るかどうかは、旦那さんと決められた方がいいと思います~。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
里帰り用にベビー布団をもうひとつ買おうか迷いました。
実家へ行くと上の子はパタパタ走りまわるので私がそばに居ない時
昼間赤ちゃんを布団に寝かせておくのは厳しそうです。
今日もベビーベッドの柵も揺らしていました。

眠りはぐっすりの日、浅い日とバラバラです
家族一緒に寝て様子をみようと思います

お礼日時:2009/02/06 23:04

うちも1才6ヶ月違いの年子の子どもがいます。


うちの場合は布団で寝ていたので、端から主人、上の子、私、下の子の順に一緒に寝ていました。
家が狭いので別々に寝るという選択肢はありませんでした。

夜中に赤ちゃんが泣いた時に上の子が起きてしまうと心配されていますが、子どもって結構眠りが深いのでちょっとやそっとでは起きませんでした。
また起きてしまっても翌日幼稚園や学校がある訳ではないので、
翌日にお昼寝等で寝不足分を補っていました。
(昼間寝てもらった方が家事がはかどっていいかも!)

ベビーベッドは一応レンタルし、居間に置いていました。
(昼間の下の子の避難用)
が、上の子が登りたがり、しまいにはよじ登ってしまっていたので、
早々返却しました。
そのかわり安いクーファンを購入し、寝返りするまで使用していました。
クーファンは結構重宝しました。
お風呂に入れるときも脱衣所まで持っていき、上の子の体を洗っている間にクーファンに入れておき、その後下の子の洋服を脱がせお風呂に入れる。お風呂に入れた後急いで服を着せ、またクーファンに入れておいて上の子に服を着せる等など。

実家に里帰りしていたときは、クーファンをダンニングテーブルの上に置いていました・・。

とりあえず一緒に寝てみて不都合があれば別々にしてみたり、ベッドをレンタルしたらいかがでしょうか?

ちなみに現在7歳と6歳に成長した我が家。
あいかわらず一緒に寝ているのですが、
子ども達の寝相が悪くて蹴られたり、殴られたりと私達の寝不足が続いたので、主人、私、上の子、下の子と順番が入れ替わり、
しかも子ども達は別々な方向を向いて(↑↓こんな感じ)で寝ています(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
クーファン持っていますが一人目の時は数回しか使用しませんでした。
クーファンを移動させれば色々な使い方ができるんですね。
重宝しそうです
とりあえず家族みんなで寝てみようと思います

お礼日時:2009/02/06 22:41

うちも年子です。



結構焼きもちを焼くので何気に赤ちゃんの上に乗っかろうとしたり、いたずらはよくしましたね。

なので首が据わるあたり、もしくは寝返りなどし始めるあたりまでは断然、下の子にはベビーベットをおすすめします。

私の場合、隣室で祖母と上の子が寝ました。寝かしつけは自分でしましたね。
夜の授乳などで電気をつけるのでやっぱり起こしてしまうのではと思ったので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最近上の子の甘えが目立ち出産後の赤ちゃんがえり・やきもちは
覚悟しています
赤ちゃんが夜中に泣いて授乳時など起きそうですよね

お礼日時:2009/02/06 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています