プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

駅の立ち蕎麦屋で天ぷらそば頼んだらかき揚げが乗ったそばが出てきたんですがこれは詐欺ではないですか?
天ぷらそばと言ったら普通は海老天が乗った奴だと思うのですが

A 回答 (18件中1~10件)

ン十年前に大阪に行ったとき、駅の立ち食いそば屋で天ぷらそば頼んだら、直径10㎝強の円形の衣に全長2㎝弱のエビらしき物体が1つだけ入

った天ぷららしきモノを乗せたそばが出てきたんですが、これは詐欺ではないと?
    • good
    • 0

普通は海老天ですよね。


でも駅なら立ち食いでは価格が安かったでしょうが
確認するべきではなかったじゃないでしょうか?
海老が乗っていれば1000円近かったでしょうと思います。
    • good
    • 0

既に後の祭、である。

その場で蕎麦屋に言うべし。「わたしの中では天ぷらそばには海老である」、と。

貴方の回りから軽く人が遠ざかると思うが、案外そば屋の意識が変わるかもしれない。

天ぷらそば : 海老が乗ってます 700円
かき揚げそば : かき揚げが乗ってます 400円

海老が乗るのはいいところ1週間だろうか。何故なら、駅で海老の乗ったそばを頼む人はほぼ皆無であるから。
    • good
    • 4

立ち食い蕎麦の天ぷらそばの天ぷらがかき揚げであるということがどれだけの常識であるかはともかくとして、


少なくとも全国放送でCMをしている日清のどん兵衛の天ぷらそばもかき揚げそばですよねぇ?
それで日清が詐欺だと訴えられたこともないと思うので、「天ぷらそばの天ぷら=海老天」というのが常識とはいえないでしょうねぇ。
    • good
    • 5

そもそも、立ち食い蕎麦屋っていつからあると思ってるの?


江戸時代からだよ。

でもって、守貞謾稿という江戸時代に書かれた本には、
立ち食い蕎麦屋の天ぷらそばは、「芝エビ」を使ったもので、
「かき揚げ」の事と記載がある。

座席で食える蕎麦屋の天ぷらが、「1本の海老天」であったとしても、
立ち食い蕎麦屋は「かき揚げ」が天ぷらね。

後は地方によって違うだろうけど、
仮に「海老天」乗っている、天ぷらそばを出す
立ち食い蕎麦屋があるとしたら、かえって邪道ってもん。

江戸っ子には信じられねぇって話だ。
    • good
    • 7

ふつうのそば屋で「天ぷらそば」といえば「えび天」ですが、


立ち食いそば屋で「天ぷらそば」といえば「かき揚げ」がデフォルトでしょう。
多くの人がそのように認識しているので、詐欺と言い張るのは無理があります。

立ち食いそば屋ではたいてい別売りオプションの「えび天」があるので、
「えび天そば」とオーダーすれば、えび天を乗せたのが出てくると思います。
    • good
    • 3

まぁ普通はそうですよね。

そう言いたくなる気持ちものすごく分かります。
かき揚げの中にちっちゃなエビが入ってたとか?

ちなみに博多で天ぷらそばといったら、海老天どころかかき揚げすら入ってないことがフツーにありますよ。
http://hakatanomiryoku.com/mame/%E4%B8%B8%E5%A4% …

地域地域で名前の持つ意味は変わるようです。
大阪だときつねそばやたぬきうどんは存在すらしないしねぇ。

京都でたぬき頼んだらあんかけそばが出てきたことがありますよ。
http://souda-kyoto.jp/travel/eat/udon.html
    • good
    • 3

ミシュランの星を取った一流の天ぷら屋でも、「天丼」と称する「かき揚丼」を出す店があります。

 天ぷら=海老天と誤解している質問者さんが悪いとしか言えませんね。 「たぬきそば」を頼んで、揚げが乗っていないと大騒ぎした、こてこての関西人の友達がいました。 その時知ったのですが、関西の「たぬき」(「そば」は付かない)が東京で言う「きつねそば」なんですね。 あまり関係ないか。
    • good
    • 2

野菜の天ぷらが出てきたので詐欺ではありません



天ぷら=エビの天ぷらではありませんし
    • good
    • 2

時代の流れと認識の違いですね。


新しい認識が定着している証拠ですね。

昔は天蕎麦、天丼と言えば、エビ天を乗せたものと認識されていました。
それが普通で常識だったことも確かです。

今はかき揚げ蕎麦や、かき揚げ丼ってなものが出回っています。
本当にややこしい限りですが、「天ぷら」って総称ですから詐欺だとは言えないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!