dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ツイッターのリプはやりすぎるとリプをもらった相手は不愉快に感じると思いますか?
わたしはツイッターをやっているのですが、頻繁にリプをとばす方です。
ただいまだったらおかえりなさい、疲れたと言ったらお疲れ様、素敵なものを見たらいいねだけではなく言葉にして相手に素敵だね、と言いたいのですが、
リプはもらいすぎるとうざいでしょうか?「うわっまたリプきたよ…」とうんざりしてしまう方もいるのでしょうか?

くだらない質問かもしれませんが、回答いただけると幸いです。

A 回答 (2件)

うんざりするような人でしたらツイッターやらないか、鍵付きにして仲間内だけで楽しむと思います。


むしろ自分のツイードに反応してくれる人がいるのが嬉しいと感じるユーザーの方が多いのでは?
あなたがやりたいと思えばやればいいし、ちょっと多すぎるかなと思えばsaveすればいいし、あなたが楽しむのが一番です。顔の見えない相手とそこにいるようにやりとりを出来るのがリプライのいい点ですからね。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

そうですよね…。もっと気楽にやりたいと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2016/04/21 00:43

人によります。


芸能人とかスポーツ選手とかフォロワーが多い人だとリプをいちいち見てないって人もいますし、少ない人だったら反応が来て嬉しいって事もありますし。

まぁ、自分自身のツイートの数よりリプの数が多すぎるってのはどうかと思いますけどね。
その点だけ注意してます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

自分自身のツイートよりちょっと多かったので、気をつけます…。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/04/21 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています