アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

専業主婦です。自分の医療券を申請するために非課税証明書が必要です。我が家は夫が住民票を抜いて海外にいて海外の会社に勤めていますが(2015/1/1から)、しかし日本でも収入があり、夫は確定申告をしており、税務署に提出済みの場合、私は市民税都民税の申告書を提出しなくていいのでしょうか?夫は住民票を抜いているため自分が世帯主になるのですが、夫が確定申告した際には私は必然的に扶養されることになるのでしょうか?
まったく無知で分かりずらい質問で恐縮ですが。。。
回答よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>税務署に提出済みの場合、私は市民税都民税の申告書を提出しなくていいのでしょうか?


ご主人が貴方を税金上の扶養として確定申告していれば、貴方は申告しなくてもいいでしょう。
私の市では、貴方のような場合、「非課税証明書」が交付されます。
ただ、自治体によっては扱いが異なることもあるので、役所の税務担当部署で確認されることをおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/24 08:49

>夫が確定申告時に扶養親族に私と子供を入れていれば…



最初のご質問文に、そんなこと書いてなかったでしょう。

【夫は確定申告をしており、税務署に提出済みの場合、私は市民税都民税の申告書を提出しなくていいの】

と書いてあっり、夫が確定申告をしていることは分かりましたけど、
【扶養親族に私と子供を入れている】
なんて書いてなかったでしょう。
日本語として意味がぜんぜん違いますよ。

夫に日本での所得がどのくらいあったのか存じませんが、配偶者控除など適用しなくても所得税が発生しない程度の所得なら、あえて配偶者控除欄に記入したりしないですよ。

まあいずれにしても、

>市民税都民税の申告書を私が提出しなくていいのですか…

それは自治体によって違います。
他の者の控除対象配偶者や控除対象扶養親族になっていれば提出不要としているところと、そういったことは関係なく提出しろと言っているところとがあります。

百歩譲って、あなたの市が前者だとしても、夫の確定申告内容を確かめないことには、結論は出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

。。。なんかある程度知識を持って質問しろってことですよね。
言い方。回答される方ってすごい上からなんですね。
ずっとサラリーマンだったので税金関係まったく無知でした。
仕組みも意味もよくわからず少しでもわかればと思い質問したまでです。
ごめんなさいね。

お礼日時:2016/02/24 08:52

>夫は確定申告をしており、税務署に提出済みの場合、私は市民税都民税の申告書を提出しなくて…



税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていません。
申告が必要かどうかの判断に、夫が確定申告をしようとしまいと関係ありません。

>夫が確定申告した際には私は必然的に扶養されることに…

何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

まあ申告うんぬんとのことなので 1.税法の話かとは思いますが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。
扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。

「配偶者控除」は、配偶者の「合計所得金額」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

いずれにしても、基礎控除以外の所得控除を国や自治体が勝手に判断することはなく、あくまでも自己申告制です。
“必然的に”などということはあり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫が確定申告時に扶養親族に私と子供を入れていれば、市民税都民税の申告書を私が提出しなくていいのですか?
よくわからないのですが市民税都民税申告書の欄に扶養親族という欄がありますけど。。

お礼日時:2016/02/23 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!