dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学院の修論発表および、再発表で、ダメ。来週口頭試問が行われる予定なんですが、やっぱり大学院も落ちる、落第は、ありえるものなんですか?教えてください。

A 回答 (3件)

再発表とは何でしょうか。

そもそも、そのような修論は、発表さえさせてもらえないと思いますが。
発表がよほど下手だったのでしょうか。(通常、指導する先生のもので練習するので、これも通常あり得ませんが)

>落第は、ありえるものなんですか?

落第というより、修士論文不合格のための修士論文のやり直しです。こちらならあり得ます。
    • good
    • 0

分野が分からないと答えに窮します。

学会の雰囲気が違うからで、理工系と文系では「別の宇宙」みたい。
私は化学屋でしたが医薬農理工系は大差無いです、でも知人の話では文系はかなり違う。
再発表や救済のための口頭試問など生まれて初めて見るのであきれました。
それらは多分就職が決まった学生の救済のためでしょうが、もし就職先が知ったらウンザリするでしょう。
けなす気はありませんが、印象は悪いですね。以上関係無さそうでしょうが、私が人事担当者なら、
あなたの大学からは採用したくない。理系の場合そこでコケたら留年です。
就職をさせません。学位(博士)を目指す場合、大学にもよりますが、最終的には結局留年と同じです。
    • good
    • 0

一般論としては皆無に近いと思いますが、再発表などということ自体も聞いたことがないので落第になる可能性はあると思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A