人生のプチ美学を教えてください!!

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sank …
↓ 
もう鬱陶しいボケジジイ、もう面倒みきれんわ、チョッと油断した一瞬のうちに外に出てしまって線路に入ったことにして、死んでしもた、ことに出来て、出費0円や、こりぁええ判決や、最高裁ありがとう、と諸手を上げて大喜びしてる胡散臭い奴らが居てる、お涙チョウダイを演出しながら…、それも相当の数で実際に居るんですけど、で、ホンマにこんな判決を最高裁が確定させて、これでホンマにいいんですか?

事実上、実際には、殺されてるのと同じでは…、という可能性、有り得ていますよね、と感じて、こんな最高裁の判決って、ホンマにコレでよかったんですか?

こりぁ、ナンボなんでも、アカンやろ、と直感したので、教えてくださいますか。

A 回答 (6件)

お礼ありがとうございます。



>こんな角度からしてもコンな判決出してホンマにええの…?
結局、どっちにちしても hikokurowさんも疑問が残るんじゃないでしょうかね?
仮に 月に3日ほど通っただけでも責任を負うのなら、3年も顔を出さなければ 責任を逃れたのか、
遠くに嫁いだ娘まで責任を負うのか、難しい問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやぁーコレって本当に際どくて難しい判断だと確かに思います、けどマズ、やっぱりこの最高裁の判決はアカンと思います、この死んだ人の妻も息子も両人共に監督義務者である、コノことを否定してはアカンと思います、あくまでも監督義務者だとした上で、全方位的角度から鑑みて、損害賠償額を減額した判決を出すのが…、支払える常識的範囲内で、なんて勝手的には思ってはいるところです…、ホンマどうもありがとうございました。

お礼日時:2016/03/03 19:53

問題点は多々あるが、逆の判決よりは マシだったと言ったところでしょう。


ここで 長男の責任を認めてしまうと、認知症の老人を子供や嫁が放棄し、認知症のまま放置される老人が確実に増えます。また、子供が嫁が認知症の親を介護するとしても、外に出られないように 部屋に鍵をかけて 監禁状態にするケースも増えるでしょう。また、認知症の老人の介護の為に 仕事もできなくなり、
生活保護をもらいながら 介護をする人も増えるでしょう。それから、認知症の老人を殺してしまう事例も増えるでしょう。
ですから、今回の判決は 最高裁も JRの言い分は十分に理解しつつも JRには泣いてもらって しっぺ返しを勘案した上での 仕方のない 苦渋の選択だったと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この判決の要旨を逆読みすれば、この長男は同居しておらず月に3日ほど通っていた程度で接触も少なかったので監督義務者には当たらないので損害賠償を支払わなくてよい云々、であれば、頻繁に実家に通ったり同居を決断したりしてまで一所懸命に介護していた息子だったら監督義務者となり360万円の損害賠償を支払わなければならなくなる、コンな判決が出たら、真面目に一所懸命に親の介護をする息子なんて一歩も百歩も引いてしまって居なくなってしまいませんか、危なっかしくて親との接触を出来る限りさけて寄りつけなくなりはしませんか、こんな角度からしてもコンな判決出してホンマにええの…?と思いますけどねぇヤッパリ、ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/03 19:06

認 知 症 だ か ら か ぞ く に 責 任 は な い の



認 知 し よ う な ら お と こ は 責 任 は と る の

こ ん な こ と も わ か ら な い ?

お ば か ね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/03 18:47

>これでホンマにいいんですか?



ホンマ ようやった !!!!!(真ん中の(法廷)の婆さん。 よ~~~~~ぅヤッタ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/03 18:47

電車ならまだしも、車でやってる方をなんとかして欲しいですね。



もう保険金稼ぎとしか思えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

車ですか、車だと不自然さが残りませんか、ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/02 09:19

あなたが質問の冒頭部分の状態であるのでしょう。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど、すんまへん、ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/02 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!