アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「停波」だ、いや「言論統制」だ
いやいや、「偏向報道」が酷すぎるからだという意見があります。

確かに、今の放送は偏っているかもしれませんが
偏っていない情報発信なんてあるのでしょうか。

そこで、質問ですが、貴方が放送のディレクターで
安保法案のニュースを偏っていない番組として作成するとしたら、
どのような構成で番組を作成しますか。

ここでのキーワードは偏っていない番組とはどんな番組ですか。

A 回答 (16件中1~10件)

あくまでも私見ですが、


「偏っていることを明確にして、偏った報道を行うこと」は逆に偏っていない報道になると思っています。
現在のマスコミで困ることは、
「恰も中立を装って偏った報道を行っていること」と思います。

例えば、安保法案に関する番組で、冒頭や番組の中や締めなどで、
「あくまでも集団的自衛権に反対の立場での番組」であることを明示して、集団的自衛権がいかに良くないことなのかを延々と報道することは構わないですし、逆に
「あくまでも集団的自衛権に賛成の立場での番組」であることを明示して、集団的自衛権がいかに必要であるかを延々と報道することも構わないでしょう。

また、多くの報道番組で何らかの主張についてそれが「局の主張」なのか「出演者の主張」なのか「世論」なのかがはっきりしないケースが多いと思います。
特に出演者なり制作者の思い込みをあたかも世論のように報道するケースが多いと感じます。
さらには、非常に詐欺まがいの言葉遣いも感じられます。
「このような声が街でも聞かれました。」などというのが、街の何人に聞いて、何人がそのように言ったのかなどが不明瞭なのです。
取材をしていれば、それはある程度の確率で制作者の意向に沿う発言があるのは当然です。
が、10人聞いて10人なのか、10人聞いて1人なのかでは全く意味合いや視聴者の受け取り方は違うでしょう。

個人的には、中立は不可能なのだから、その立場を明確にすべしと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「恰も中立を装って偏った報道を行っていること」と思います。
これは自分も感じます。

街の声ですが、一昔はわかりやすかったです。
賛成を押している番組は、賛成意見3人、反対1人でしたが
今は、反対、賛成同じ人数を報道して、あたかも中立ですをアピールしている。

そもそも、街の声数人を報道することは、何を訴えたいのでしょう。

>個人的には、中立は不可能なのだから、その立場を明確にすべしと思います。
これはその通りだと思いますし、是非、宣言してから報道して欲しいです。

お礼日時:2016/03/03 22:21

>意見の報道は偏向報道、事実の報道が公平報道と思うのですが


この事実が曲者だと思います。

同感です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/05 09:30

政見放送風に出演依頼して断れなかった各団体(シールズのような著名な団体からベンジャミンのようなユダヤ陰謀まで)の代表者の主張を10分ずつ放送します。



政治的にもっとも偏っていない状態は政見放送だと思うので、それを参考にします。
そして、発言は全て流します。中にはムハンマド批判や卑猥な内容もあるでしょうが、それも主張なので放送します。それで問題となっても(テロ組織から標的にされる)、政府が守ってくれるでしょう。可能ならアルカイダやイスラム国、中国の毛沢東原理主義ゲリラも出演させたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

偏向報道でない報道とは、多種の意見を、
報道時間など差をつけず報道するということですね。

お礼日時:2016/03/03 23:38

A社のディレクターだったら安保法案に賛成の主張をします。


B社のディレクターだったら反対の主張をします。

そして報道は権力を批判するためにある、なんてカッコつけず、また放送法があるのでなんて言い訳せず、民間放送とて民間企業であることを再認識し2つの販売方針を定めます。
1つは大量販売。売れ行きの良い(視聴率の高い)、商品(番組)を作ります。
もう1つはニッチ戦略。視聴率が取れなくても一定量のニーズに応え主張を通します。

※NHKは別です。NHKは改組して政府広報とすべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

報道もビジネスという事でしょうか

お礼日時:2016/03/03 23:35

テレビ・新聞が偏った報道をするから、偏向報道と見られるのです。



>偏向報道ではない報道方法とは?
方法なんて簡単です。
今起きている事実を報道する、賛成も反対も報道する、いろいろ意見が出ればそれを報道する
これを、新聞・テレビがしていないから偏向報道と言われるのです。
(自分たちの都合のいいように報道する)

日本国民に直接関係ない外国のニュースを垂れ流し時間を潰し、日本国の政治・行政のニュースを少なく
する。
日本のマスゴミは、国民に国内情勢を、あまり知らせたくないみたいですね・・?

もう一度:報道方法は、今起きている国内の起きている事実を、多角的に報道する。
そうすれば、偏向報道にはならない
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

偏向報道でない報道とは、多種の意見を、
報道時間など差をつけず報道するということですね。

ただ、意見の報道は偏向報道、事実の報道が公平報道と思うのですが
この事実が曲者だと思います。

お礼日時:2016/03/03 23:33

政府の保護など一切受けないようにして、当然貧乏暮らしをして、その代わり、思いっきり自分の意見を反映させた偏向した番組を作ります。



「言論統制」を拒否するのなら、そもそも政府の庇護下で受信料を徴収するなどと言う恥ずべき行為をやめるべきだ。消費税の低減処置などもきっぱりと断って、堂々と他の商品と同じ税率で戦えばよろしい。

一方では自分たちの利益を確保するために政府にすり寄っておきながら、他方で「報道の自由」などと口走っているから、政府になめられるのだよ。

本当に「報道の自由」を貫く気があるのなら、もっと貧乏しなさい。

「平均年収が高い500社!」(東洋経済)
トップはマスコミ業界のオンパレードじゃないですか。
http://toyokeizai.net/articles/-/71024?page=2
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「言論統制」を拒否するのなら、
>本当に「報道の自由」を貫く気があるのなら、
これは、今の報道は、偏向報道でないといっているのか
偏向報道だが、政府の庇護にいるのだから、我慢しろなのか
どらなのでしょうか

お礼日時:2016/03/03 23:09

私がディレクターなら、コメンテーターを異なる意見を持つものそれぞれ同数招き、発言回数(時間)も同様に司会がコントロールする、加えてサクラでない会場発言者を用意するなど、できるだけ「偏向していないように見える」演出をしますね。


 現在やり玉に挙がっているいくつかの番組は、一応放送法の存在はしっているはずなんですが、まったくそうした努力が見えない確信犯のように見えます。法を一番ナメているのは彼らなんじゃないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

偏向報道でない報道とは、多種の意見を、
報道時間など差をつけず報道するということですね。
確かに、報道時間差はあると思います

お礼日時:2016/03/03 23:00

理念上、偏っていない報道というのは


不可能です。

しかし、現実上偏っていない報道という
のは可能です。

そうでないと、そもそも裁判制度さえ否定
することになってしまいます。
裁判は偏ってはいけません。
公正さこそ、裁判の要です。
しかし、本当に厳密に公正だ、偏りがない
なんてことは不可能です。
不可能だから、裁判など認めない、という
わけには行かないのです。

マスコミに要求される公平さ、偏りの無さは
この現実的なモノで満足するしかないのです。


どのような構成で番組を作成しますか。
   ↑
報道には、事実の面と、その事実をどう
評価すべきか、という評価の面があります。

例えば慰安婦です。
軍の強制があったか否か、というのは事実の
面の問題ですから、科学的、客観的な解明が
可能です。
イデオロギーや思想や立場の違いによる
差はあり得ません。

解明された限度で報道します。
裏付ける証拠が無いのであれば、無い、と
報道します。

このように、事実の面は科学的、客観的に認定された
ものだけを使います。


評価の面については主要な意見は総て採り上げ、
それを解説するようにします。
取り上げ、解説する時間は同じにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>軍の強制があったか否か、というのは事実の
>面の問題ですから、科学的、客観的な解明が
>可能です。

公平な報道に「科学的、客観的な解明」は必要でしょうか。
ここでは、主義主張がぶつかります。
公平な報道なら、「軍の強制があったか否か」を日韓で
主義主張がぶつかり合っているとこまでだと思います。

言葉は悪いですが、偏向報道こそ「科学的、客観的な解明」の
解明結果を主張する場だと思います。

お礼日時:2016/03/03 22:46

大まじめに絶対公平というのは不可能ですが、出来る限り公平にするなら、



安部案が是か非か。

と言う現在の議論を報道するのではなく、ありとあらゆる多数の意見を集めて、番組を完成させようとするでしょうね。

今は、安部安保に賛成か反対かでしか議論されていませんが、それは公平ではないです。
「安保をいじるのは構わないけど、安部案は嫌だ」と言う人が非常にたくさんいるでしょう。
その人の不公平感も無くす努力をしますね。

もちろん、それでも不公平と言われるでしょうけど。


ですから、現実的にやるとすれば、「安部さんとマスコミトップの会談が複数回行われている」「マスコミをマスゴミと言って、ネットで中傷されている、これ以上やるとますますテレビ離れが加速するかも知れない」「政府から親会社へ、軽減税率を適応するとの打診があった」状況などを鑑みて、私なら親会社や社員の行く末、上司と相談し、テレビの行く末を見て「安部安保法制賛成」というのをテーマに「公平っぽく中立っぽく角が立たないように」番組を作るんではないでしょうか。
「公平」な番組ってヤツですね。

政府がテレビ業界を無碍にし始めたら、ますます大変になる。
著作権問題などもあるので、テレビ的にも政府に恩返しをしておかないとマズイかも知れない。そんなことも考えそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な提案の、回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/03 22:34

○ 時の政権からニラマレ無い報道 (偏ってい無い)


-----
x 真実を公表すると(時の政府や実力者に)不利な場合が往々にして有る (偏って居ると見なされる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

できれば、具体的にご回答いただけるとありがたいです

お礼日時:2016/03/03 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!