dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古車を探していますが、最近では並んでいる中古車を選ぶ以外に、
業者に希望を伝えて、オークションで仕入れてもらう方法もあると聞きました。

しかしそう方法だとユーザーは実物を見れないし、頼んだら買い取らなければならないと
聞きました。

変な車を掴まされるとかの事故はあまりないと聞きましたが、どうなんでしょうか?
そういった中古車の買い方がかなり一般的になっているのですか?

最近、中古車屋さんもなくなってきましたし、どうやったら希望の中古車を
買えるのか?

業務用のオークションでは高年式から低年式・・・・国産、外車、なんでもあるのでしょうか?
やはり信頼できる業者にオークションで仕入れてもらうのが良いかとも思うのですが
リスクありそうでこわいです。

ご意見教えてください。宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

信頼できる中古業者って なかなかいませんよ


親戚や身内や 長い付き合いの民間整備工場などのお願いすれば ヘタな中古を売れないので 真剣に探してきて 点検して 悪い部分の修理や部品交換をして納車してくれますが
業者へ頼むと 商売ですから 客を逃しなくない為に 要望の色グレード 程度走行距離の車両を捜してきます これは、仕入れになるので 車を見つけてきて 実車を見て 気に入らないと断るのは、タブーです。 店とトラブルになります。
中古業者も 整備工場を持たない店なら 整備は契約整備工場出しです。無駄に費用を掛けて きちっと整備して売るには、利益が減るとか販売価格が上がってしまうので 基本整備など すると言っても ほとんどしません これが 中古業界
ディーラー系中古車店や 民間整備工場が売る中古なら クレーム来ないようにきちっと整備しますけど

なので 単に 知り合いが一度買った店程度で 対応が良い=信頼できるとも言えません 調子良い中古車をたまたま買えば(当たりを掴めば) 信頼できる店とも言えません トラブルや不調を 無料で直すや 無料で部品交換してくれるような 中古販売店が 良いお店です。

強いつながりが無い 自動車販売業者以外は、とにかく信用しないほうが 安全です。
中古探しは、 色やグレードを限定しなければ 調子の良い 玉(中古車)を捜すのが楽になります。
    • good
    • 3

結婚相手を見合い写真だけで決められる勇気のある人は有る意味羨ましい。

「取り敢えずスカートはいてたら誰でも良い」訳だから。

中古車屋も住宅地の外れに有って、掘っ立て小屋だけ立っていて、明日にはなくなるかも知れない様な店舗は信用なりませんが、これでも未だネットよりまし。自分の目で見れる、触れる、乗れる。

多少割高でも大手がやっている、特に自動車メーカーのやっている店はそれなりに確りしています。変な自動車売って評判落ちたら自分で自分の首を締めるのと一緒だから。

車通を連れて、昼飯一回おごる位は散在しても目利きに品定めをして貰うが一番。安物買いは絶対後悔します。
    • good
    • 3

>やはり信頼できる業者にオークションで仕入れてもらうのが良い



そんな業者がいるのですか?
身内や友人の業者でもない限り、信頼できる業者なんてものは存在しませよ。

車に限らず、中古品にリスクはつきものです。
リスクが怖いなら新車を買うか、せめてディーラー補償つきの中古車を買うことです。
    • good
    • 7

商売と言うのは、人をどんな方法でだまして儲けを得るかが課題です。



kirin006さんの前回で回答したかったけど長くなりそうだったのでね。

日本最大の車用品の店もオークション代行をしていました。(まだしてるかな)

出品予定の車をネットで見せていただき、最高入札価格をこちらが指示すると言うことでした。
落札金額は、最高入札価格でした。
書類は、見せてくれないし、ネットも見せてくれません。
落札価格が真実かどうだったかは謎。
諸経費に整備点検交換費用と言うのがあり、バッテリー交換、ワイパーのゴムなど新品にすると言うことでしたが、1年落ちの車に交換はね。もちろんそんなことは、していませんでした。
フロアマットもない。カーナビの地図もなし。仕方ないと思って、我慢。
その後、後ろのワイパーが外れて傷だらけ。
ここで、「ぶち切れ」。いいたい事言ってやりましたが、落札価格の書類は見せてくれることはなかった。ごまかしていたんでしょうね。

業者オークションで、落札するには費用がかなりかかるからね。
最低でも、3万円ぐらいはかかるかな。

落札価格をごまかしても、中古車店の販売価格より高くはしないから。
その代わり、保証はないのかも。メーカー保証が受けれるのなら問題ないけどね。

購入者が、得したと思えばそれでいいのかもしれませんね。
    • good
    • 2

私はそれで買いました。


業者は友人ですが、前もって希望車種(色、グレードまで)とざっくりとした予算(乗り出し価格)まで伝えて待ちました。
オークションに希望車種が出た時点で「こんな車が出ているがどうする」と打診があり、その車でいくらまでならOKと返事をして、落札出来なければ見送って次回を狙う。
こんな感じで落札して貰いました。
    
要するに信頼できる業者である事、こちらの希望は予算を含めキッチリと伝える事。
業者のアドバイスもしっかりと受け止める、無茶な予算は言わない。
こんな事が必要だと思います。
そうすれば希望に添った車を探してくれると思います。
    • good
    • 1

信用問題なので、あまり変な事はしないほうが多いですよ



>業務用のオークションでは高年式から低年式・・・・国産、外車、なんでもあるのでしょうか?

はい、何でもありです。
まあ、国産だけ、外車だけ、と別れてるのが普通ですが

懇意にしてるお店が無いのなら、どこでも騙されるかもしれないというリスクはあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!