「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

周波数は許認可事業
テレビやラジオなどの放送局が、国から周波数を割り当てられて行っている許認可事業
であることを知っていますか?

放送局が国に対して電波利用料を支払っているということ知っている人は・・・?
また、支払っている金額を知っていますか?

携帯電話も僕たち消費者が支払っていることを知っていますか?

質問者からの補足コメント

  • 電波の占有でボロ儲けしているテレビ局は一体いくら支払っているのかというと、わずか7%程度(約60億円)に過ぎない。
    負担が偏っているのは、携帯会社に比べ、テレビ局が払う電波利用料が不当に安く設定されている。

    NHKと民放127社の2010年度の利用料の総額は約60億円。にもかかわらず、同年度のテレビ業界の売上総額は約2兆8157億円にも達する。

    簡単にいえば、テレビ業界は売上高に対し0.2%しか仕入れ値がかからないボロい商売なのである。

    このような事を知っていますか?

      補足日時:2016/03/09 07:21
  • 放送する側と視聴する側の見解(物事に対する見かた、考え)の相異(たがいに異なる)又は、同じ見解(見かた、考え)がある。

    また、お互いから見れば、偏っているのでは?という回答もでる。ごく自然ですね。

    そして、いろいろな見解(回答)が出ることは、良いことではないでしょうか?
    最終的に判断するのは、新聞で言えば購読者、放送では視聴者だと思います。

      補足日時:2016/03/09 17:28

A 回答 (4件)

放送側からの金で飯を食っている立場ですが極力公平に質問者の偏りを訂正させて頂くとします。



>テレビ業界は売上高に対し0.2%しか仕入れ値がかからないボロい商売なのである。
→許認可の部分をコストと考えるなら片手落ちですね。
お上が決めた「電波の質」を維持するためのコストが包括免許である携帯電話とは段違いです。
事実として在関東の局は電波の質の管理に関しては合弁会社を作って経費削減しています。法定点検が必要だからです。五年に一度の再免許の際の「印紙」代金も驚くほど違います。
中継局の数こそ違いますが1wの携帯局と1kwの地デジ中継局の電気代金がどれくらい違うか想像つきませんかね。
人間も違います。携帯の中継局は高校生でも取得できる従事者資格で事足りますが「放送」は最上位従事者を六名も選任しなければなりません。

華々しく見える部分の給料は高いですが民放の実際は不動産屋でしか生き延びられない状況です。
    • good
    • 0

>また、支払っている金額を知っていますか?


http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/fees/account/c …

>携帯電話も僕たち消費者が支払っていることを知っていますか?
→¥200円/年をキャリアが支払っています。(当然に使用者の通信料にONされて請求されます)
    • good
    • 0

金額は知らないが、許認可事業は良く知られている。



携帯電話等含めて、使用者が負担するが当たり前です
    • good
    • 0

承知の助

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!