アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「貧困は全て本人の自己責任」と言う方がいました。怠けていた人間が貧困に陥り、本当に努力をしていた人間はそうはならないと。勉学に励み優秀な成績を収め大企業に入社しても、リストラや会社の不祥事で倒産する場合もあるという意見に対しても「本当に優秀な人間は不況でもリストラされないし、すぐに再就職できる。不祥事を起こすような会社に入る方が悪い。最近はブラック企業だパワハラだと煩いが、能力の低い人間は不当に扱われても仕方がない。企業や社会ではなく、そのような環境にしか入れなかった自分を責めるべき」と反論していました。

「貧困の連鎖も甘え」として、大学に行く金がないと言っても必死に勉強すれば国立に行ける。奨学金の返済が辛いなら、無償の奨学金が貰えるように頑張ればいい。実家の生活が苦しいなら新聞配達でもして稼げばいい。それすら出来ないのは甘えと言っていました。
貧困層で環境が劣悪な家庭なんて極一部とした上で「虐待と言っても部屋に監禁されていない限り、近年はいくらでも情報が手に入る。小学生以下ならまだしも、自分から調べて助けを求めないのは子ども側にも問題があるのではないか?虐待を甘んじて受け続けたり、家から逃げて学校に行かないのは馬鹿としか思えない」と発言していました。

長くなりましたが、上記の意見に対してどう思われますか?
私が個人的に感じたのは、自分の代で貧困の連鎖から抜けられなければ甘えなのか?それまでが順調な人生でも、一度転落すれば「怠けており、努力が足りないからそうなった」と言われてしまうのだろうかと思いました。他人は、その人の人生の結果でしか判断しませんよね…。

質問者からの補足コメント

  • 少し本題から外れますが、回答に書かれた「日本死ね」に対して。
    私もあまり詳しくは知りませんが、保育園に入れなかった母親の書き込みですよね。
    確かに言葉遣いが良いとは言えないし、書いた本人も「あの時は怒りに任せて書いてしまったが、言い方が良くなかった。あれでは批判されても仕方ない」と反省しているそうです。本当に日本が滅亡して欲しいわけではないでしょう。苛立ちから口汚い口調になったのだと思います。
    私が気にかかるのは、この「日本死ね」という言葉ばかりが先行して「こんな口汚い母親だから保育園に落ちるんだ」「保育園に落ちる方に問題があるのではないか」「待機児童問題を声高に叫ぶ人間は頭がおかしい」「共働きするから悪い」という意見が出ていることです。この母親の暴言と、保育園問題は切り離して考える必要があるのではないかと私は思います。

    No.23の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/10 22:57

A 回答 (28件中11~20件)

鹿現象問題は、生物全てに起こります。

守れ無いと残れ無いのは物理現象です。生存共同体の城を築けなと生存出来ませんよ。当然論理理解出来ますかね。
    • good
    • 0

自然現象的貧困も有ります。

産めよ育てよで、増え過ぎる鹿現象です。物理的対応の世界です。人口が永遠に増やす事は、物理的に不可能なのです。その判断に人類は、対処出来るのかの問題ですね。
    • good
    • 1

世の中には必死で稼いだ金をだまし取る奴がいるのでそういう奴は何の努力もせずにお金を儲けているから本人が悪いとは言えないと思う

    • good
    • 0

長くなりましたが、上記の意見に対してどう思われますか?


  ↑
原則はその通りだと思います。
ただ、もう少し例外の幅は広いのでは、と
思います。


私が個人的に感じたのは、自分の代で貧困の連鎖から
抜けられなければ甘えなのか?
     ↑
ハイ、そうです。
恵まれた人よりも、多く頑張る必要はありますが
その通りです。

科学的にそうなのか、という問題ではありません。
そう考えて頑張るべきだ、それしか道は無い、という
ことです。
自分の代でダメそうなら、子の代で成し遂げられるよう
にすべきでしょう。
それが、個人を高め、社会を活性化させるのです。


それまでが順調な人生でも、一度転落すれば「怠けており、
努力が足りないからそうなった」と言われてしまうのだろうかと思いました。
          ↑
そういうことです。
たった一度の転落でダメになってしまうのでは
頑張りが足りません。
また、万が一のために、準備をしておくべき
でした。
長い人生、先など見通せないのは当たり前です。
準備をしてこなかった人間に責任があります。


他人は、その人の人生の結果でしか判断しませんよね…。
    ↑
その通りです。
だから成功した人間をねたむのです。
成功するまでの辛い過程など見えません。
失敗した人間も、やはり結果で評価されます。
    • good
    • 3

>怠けていた人間が貧困に陥り、本当に努力をしていた人間はそうはならない、への反論


大学に行けるだけの頭があるならよい、でもそうでない人もいる。たとえば一見なんの問題も無いように見え、学業成績も悪くないが障害を抱えている子供や大人もいる。
 また地域の状況によっても異なる。親の理解によっては、頭が良くても大学に行かせてもらえないこともある。また、農家の長男だから、または3男だからと規制を受けることもある。

さらには、自宅が火災にあう、風水害で崩壊する、地震で被害にあう、な個人の力ではどうしようもない状況にあうこともあるし、個人的な事例では、家族が大病を患ってその世話で学業どころではない、という人もいる。

すべての人が、同じ土俵で競争できるなら、努力だけで評価してもいいだろう、しかし実際には家庭環境やその時の社会的時流などで流されることも多くある、これを踏まえず「すべて自己責任」というなら、そもそも社会保障制度がいらない。
だって、病気することも「自己責任」だろう。

>自分から調べて助けを求めないのは子ども側にも問題があるのではないか?への反論
 調べる能力というのを過信しすぎている。成績の悪い子供だと高校卒業クラスでも漢和辞典を引けない子もいる。また「ネットで検索すればよい」というが、そもそも検索するためのキーワードすらまともに知らず、検索のスキルそのものが低い子もいる。これらは家庭の都合でまともに教育を受けていない子供たちである。

家庭の都合というのはなにも虐待に限らない、離婚問題で揺れている家庭は子供の精神状態に多大な影響を及ぼす、うちの子供の同級生で1年から3年まで荒れに荒れていた子が居たが、当時は家庭内が離婚問題で揺れていたらしく4年になって苗字が変わると落ち着きを見せた。しかし、3年生までの学習は身についていない。
 このような事例による学習困難まで「自己責任」とするのは同意できない。また「その後、頑張ればよい」というのも、そもそも「大学に受かるだけの能力を有しているなら」という前提が付くだろう。それならたしかに頑張って挽回できる。しかし、そもそもそれだけの能力をもたない個人というのも実際には存在する、彼らが貧困に落ちていくのを阻止するためには、学校などの多大なサポートを必要とする。
つまり「貧困に陥らないための社会保障」というのは、学校の時期から始まっているのだ。これらのサポートすらしないで「自己責任」を求めるなら、戦前のようなエリート社会になってしまうだろう。

>本当に優秀な人間は不況でもリストラされないし、すぐに再就職できる。不祥事を起こすような会社に入る方が悪い。
バブルの崩壊を予想できた人がどれだけいたのか?
不況でもリストラされない、リストラならそうだが倒産したらどうしようもない、不況で何百人も解雇されたら、一部はたしかに1か月で再就職できるが、半分以上はかなり苦しむであろう。実際に1990年代はそういう人員整理や倒産が横行し、自殺者まで出たし、元一流企業のサラリーマンだったホームレスのドキュメントまで作られた。
「彼らが優秀ではないのか?」バブル崩壊を見抜けなかったことが、優秀ではない、証拠なら日本人の99%までが優秀ではないし、そこから20年も不況を続けている日本人はやはり優秀とは言えないだろう。

これだけ経済が発達したら、日本にほとんど関係ない偶発的な出来事(テロやSARSなど)で日本の会社がリストラしたり倒産することもありうる、その時に雇用保険があるから立ち直れるのであって、自己責任なら雇用保険もいらないだろう。

自己責任という人がどういう風に成長してきたのかは知らない。しかし、成長する過程で医療保険・小児医療補助・学校でのサポートなど様々な社会福祉を受けて成長してるはずである。

「すべてが自己責任」というのであれば、それらのサポートもすべて要らないはずで、そうなれば19世紀のイギリスのような産業革命後の貧富の差、にしかならない。

こういうことを言う人は、自分がどれほどサポートを受けてきたか知らない「身の程知らず」であるか、よほどの自信家であり馬鹿であるかのどちらかであると思う。
    • good
    • 8

「貧困は自己責任」ではないとすれば「貧困は親のせい、政府(あるいは国)のせい、社会のせい」だということになります。

でも、自分が貧困なのは「親が悪い、何とかせよ」「政府が悪い、何とかせよ」「社会が悪い、何とかせよ」と声を上げたところで、どうにもなりません。どれだけ多数の人が集まって、親や政府や社会に貧困の抗議しても、何の改善も期待できません。

理想論や綺麗ごとを言うのは止め、現実論を言えば、自分の貧困は自分で解決するしかありません。貧困を他人のせいにしてもそれは愚痴になるだけで、自分の人生(裕福度も含めて)は自分で開拓するしかありません。

あえて言えば、貧困は誰のせいでもありません。人は生まれながらにして不平等で不公平なんです。そこから差がつきます。
福祉国家で生まれることもあれば最貧国で生まれることもある、裕福な家庭で生まれることもあれば貧困家庭で生まれてすぐに捨てられることもある、五体満足に生まれることもあれば不具をもって生まれることもある、頭脳明晰なDNAをもって生まれることもあれば鈍い頭をもって生まれることもある…その時点ですでに何らかのハンディキャップを負っています。その後の人生に(家庭において、政府(国)において、社会において)それをどれだけ引きずるか解決するかは、自分次第です。
    • good
    • 5

貧困が自己責任?


世界の全ての廃棄される食料を皆に配れば、皆が生きていけるのに?

地球の全生産食料で、今の地球の人口の二倍が生きていける。何て試算しているところもある程なのに?

自己責任論は、政治家や世界で指折りの資産家(代々のね)にとって美味しすぎる論理ですよ。
一代で財を築いた人に文句はあまり言えないけど、無能の代名詞のような先祖代々の華麗なる一族が日本にもたくさんいると思いますが。
    • good
    • 1

貧困は半分は自分の責任・・と言っても数量の話じゃありません。

貧困になる原因は様々だし、社会環境によって貧困に陥る人も居れば自己責任で貧困になる人もいますから、実際に何のせいと言っても答えられるものじゃないです。ただね、僅かな年金から税金等をむしりとり、死んだ後まで税金を剥ぎ取り、生保にただ配るようなキチガイの国ですから、7:3で政府の無策と言っても過言では無いでしょうね。それに貧困ってなんでしょうね。賃金をあげるだけが解決策?無意味な基準で無理やり比較するから、基準まで引き上げるだけの解決策がないのですよ。当たり前ですけどね。みんなが中流意識持ってるようじゃ日本は潰れます。
    • good
    • 1

貧困は、共同体が無い難民ですね。

犯罪者に良く見られます。無人島でも共同体が有れば貧困では無く生活が豊かになります。お金が無いからでは無く、共同体が無いから貧困なのです。これが本質です。どうやって生活するのでしょう。衣食住を揃える手段は、共同体を持つ事なのです。生存の維持する為に誰もが頑張りやっているのです。
    • good
    • 0

世界には貧困の国がありますが、あれも自己責任ですか?


世界的に見たら恵まれた環境に住む日本人のたわごとではないかなと思うけど
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!