アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっています。
またこちらでアドバイスを頂けたらと思います。

今、実家をリフォームしているのですが、
ちょっと気になったことがあります。

普通、自然換気口は各部屋に設置されていて、
強制換気はトイレや洗面所に設置されているものだと思うのです。
が、今の状態は各部屋と洗面所・トイレに強制換気が設置されていて
廊下に自然換気口が設置されている状態です。

理由としては、花粉やPM2.5が流入してくるので
今のような状態になったとの事です。

各部屋に強制換気が設置されていると
冷暖房を作動させてもすぐに排気されて効果が上がらないと思うのですが、
これってどうなんでしょう?

どなたか見解をお持ちの方いらっしゃったら、
どうかコメントをして頂ければと思います。

どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

24時間換気.COM 建築基準法の改正に基づく24時間換気システムの規定、住宅用換気設備の設置義務


http://www.24kanki.com/

このあたりが分かりやすいかも?
設置方法に問題があるかどうかはさておき、各部屋に強制換気の設置自体はおかしくはないよ。
廊下には強制換気が義務ではないしね。
新築では設置が義務付けられているけれど、中古戸建てのリフォームということなので、付けないと言えば通るんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
強制換気を設置すると、冷暖房の空気が廃棄されてしまう事と、
フィルターがないので停止していると
そこから虫や汚れた空気が逆流してくるのではないかと
心配しています。

ともかく、ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/21 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!