アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の世界でもいじめが深刻と聞きます

倫理の基礎がないようです

世界情勢もまだまだ不安定です

新・映像の世紀(NHLK)を見ましたが

人間は思想も宗教も混乱しています 何が何だか分からない

平和主義が守れるのか?核兵器も使うようになるのか?

その様な世界の中で哲学は人間を救うことが出来るのでしょうか?

哲学の役割とはないでしょうか?

ご意見を聞かせて下さい。

A 回答 (17件中1~10件)

No.8での、「余りにも無責任、役立たずではありませんか?」とのご質問、返事遅くなってすいませんでした。

はい、その通りだと思いました。それでもそのように向かいます。その姿勢によって、宗教や政治につきましても根源的な問題へ向かうことになるのではとも考えております。
 質問がございます。
「役立たずではありませんか?」の「役」、その「役」とはいったい何なのでしょうか。
「役立たず」とは、「誰が、どんな基準で、どのように判断することなのか」という問題もございます。
 貴方の社会への思いや貴方の哲学が間違っていると申し上げているのではございません。
「社会への思い」「価値観」などで示されるものは、みんなが同じではないようです。「正義」とか「価値」とか「救い」「倫理」「宗教」「思想」もそうだと思います。それでも、それらの効果にばかり目を向けてしまいますと、どうしてもその限定された枠から抜けることが難しくなり、一方的な思考に陥り易くなるようです。「正義」なるもの?によって支配が始まることもあるようです。私自身におきましても同じことは言えると思っております。
 そこで、一先ず自分の中にある「価値観」とか「評価」を置いておいて、物事をきちんと分析し、慎重に正確に理解していくということです。もしかしたら、そこから見えてくるものがあるのではないか、というご提案です。
 そうして知る理解を基点に進めることによって、誤った考えや行動を少なくすることもできるのではないかと思います。
 そうして見えてきた本当のことが、都合の良いものであるかどうかはわかりません。また別の問題なのです。自分の思いのために本当があるのでも、自分の思いに合わせて本当が作られるのでもないからです。
 良いか悪いのかを超えて、そういう判断基準の前にも、私たちは、とりあえずは生きています。
 私は、そういう自分を充実したものにしていくことを大切にしております。
 すいません。格好の良いことを申し上げてしまいました。本当は明日も無く、それでもお気楽で、ただ、今息をしているだけでした。
 でも、そこから、始めませんか。
    • good
    • 0

NO,5,No6です。


お礼を拝見いたしました。ほかの方のお礼で健常者でない方だったとわかりました。
たぶん、年齢では私と同じくらいの方ではないでしょうか。
それを承知の上で厳しい意見かもしれませんが、
私は一つの哲学だけでは救えないと思います。
仮に、世界平和を実現できるような、崇高な哲学があったとして
それを世界の全員に浸透させることは出来ません。日本人だけでも出来ません。
仮にも日本は民主主義の国家です。
色々な考え方を持った人たちが選挙で代表者を選択できます。
これが一つの思想、哲学、宗教、教育などで統一された社会となると
独裁国家に近くなります。
人には個性があります。誰もが容姿端麗、勉強が出来て、スポーツ万能ではありません。
生まれる環境も裕福であったり、都会育ちであったり千差万別です。
では、今の日本の民主主義は正しい方向に向かっているのでしょうか。
私は、NOだと思います。
ハルさんの言われる通り、電車の中でも携帯でゲームをする人が大勢います。
ゲームもアニメも過激すぎます。
仮想恋愛ゲームっぽいアプリもありますし、ネットではエロ動画やレイプなどもあります。
アメリカでは、トランプ氏のような人が聴衆の支持を得たり、
日本でもヘイトスピーチのデモ行進が行われたりしています。
これを規制するのが法律なのですが
それも表現、言論の自由と主張されて思うようにもいきません。
倫理観のある企業が、過激アニメやアプリの販売をやめても、他の誰かがやります。
需要があれば供給が発生するのが自由経済です。
仮に日本人がやらなくなっても海外から入手されるでしょう。
最悪の民主主義では、だれもが楽して生活したのですから
政府が借金増やし保護政策をして、円高で海外からなんでも安く買って社会
を作ろうと云う発想です。
これでは日本が破産することは誰でもわかる事ですよね。
今のエジプトを参考にすればよいです。
また悪いことに周辺には、中国、北朝鮮と軍事力を優先する国があります。
このような中で
子供のいじめ問題から世界平和までをクリアできる哲学や思想があるとは思いません。
子供においては、親から伝わる愛情とかが不足していて
教育の現場では、他人に対する思いやりとかの道徳観念が薄れていると思います。
大学についてもわけのわからない学科があったり、勉強もせずに遊んで卒業できる大学が
あったりします。大学や生徒の問題もありますが、学歴を重視する親の問題もあります。
次に企業ですが、ここに哲学が必要だと思います。
利益と株主優先主義に陥り、企業活動はなぜ必要なのかと云う哲学がありません。
企業活動は社会貢献が一番の優先だと思います。
株主もこれを理解していほしいと思います。
技術の進化もなく人件費の抑制だけで利益を出しても国の経済がおかしくなり
結果、企業全体が悪くなる事に気が付いてほしいのです。
更にもっと崇高な哲学が必要ななのは、政治家です。
女性活躍社会と云う事で女性の社会進出を訴えることで女性票獲得の競争ですが
結果、結婚しない女性が増えて出生率を下げています。
家庭を持ち、出産、子育ても立派な社会貢献です。国民、家庭が国家の根本ですので
会社で働いて税金を払う事より上位でなくてはならないと思います。
繰返しになりますが
子供に対しては、愛情、思いやりの心、道徳とか教育をする家庭や教育現場が必要だと思います。
社会に出たら、社会貢献、地域貢献とかも考えて働く事に気が付いてほしいです。
経営者、政治家においてもそれぞれの分野で崇高な哲学をもってほしいです。
政治においては宗教観が入るとおかしくなることは、今のイスラムをみたらわかりますので
宗教と政治の分離は必要です。
自由主義も必要ですが、自己保身、利己的となる欲望をどこまで捨てられるか
責任ある立場であるだけに、きれいな心で物事を判断していただける人になってほしいと
願うばかりです。
世の中では、欲望が経済や産業、技術発展の基盤になっていると主張する方も大勢います。
勤勉、努力、苦労は必須ですが、目的が間違っていれば結果、組織や国家がおかしくなり
最後は自分達も不幸になります。
国民においても選挙権と云う権力があります。私たちも周囲を取り巻く国際情勢、経済情勢、技術の進歩なども含めて判断する知識が必要ですし、
利己的な考えだけで投票してはいけないことを知るべきだと思います。
長々となり失礼しました。
    • good
    • 0

No.11です。


「哲学がやらねば誰がやるという感じです」
→哲学だけでなく、いろんなところでいろんな会話があります。
それら素朴な会話に真実があります。
    • good
    • 0

お金の量対応も生存には、完璧出なく、曖昧過ぎるのです。

最終的に生存を守る部隊編成に頼ら無いと出来無いのです。従って、統率力のある部隊は、生存の必須要件なのです。教育と統率力社会を作る基本です。混ぜると滅び始めるのは、ここからですね。
    • good
    • 0

物理的理解して、無理な事は、考え無い事です。

それを理解し無いから犠牲が出るのです。
    • good
    • 0

哲学が自然を理解する事になります。

そして、宇宙にまでひとの生活は、伸びました。救っていますね。しかし、人口増加の鹿現象は、現実が許さ無いのです。生産力が延びてキャパシティも増えました。しかし、キャパシティオバーは、無くなりません。だからこそ、自分達の生存共同体で、生存を守ります。これは、昔からの原理です。増え過ぎると死んで行く人も自然に多くなるのです。この原理は、何処の国でも有ります。だから生産力を増やし生存の量対応するのです。自然では、衣食住と生存共同体無しに生存出来無いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっと根源的なことから考えないと哲学の意味がありません。

満員バスでも人を降ろすわけには行きません どう人を調和させて合理的に生産流通させるか

その為には人間の合意と真の目的が必要なのです。

お礼日時:2016/04/03 17:12

「その様な世界の中で哲学は人間を救うことが出来るのでしょうか?」


→救えることも多いでしょうね。
でも、哲学が社会の頂点にあるわけではないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

哲学は大学で過去の哲学者の文献を研究し過ぎです

もう新しい哲学を見出さなければ

哲学の可能性は大きいと思います。

哲学がやらねば誰がやるという感じです。

お礼日時:2016/04/03 17:00

人類社会は、何故か悪くなっていっていますね。


どうでもいいものが広まり、いいものになる。
いいものが広まらず、悪いものになってゆく。
何故か。

だから、いい哲学は、自ら広まらない。
そして、哲学が人を救うのではなく、
人がいいものを作って、その結果いい社会ができる。

大変な仕事ですから、心身ともに健康でなければなりません。
元気になることは、とても大事です。

こんなことばかり言って、うるさいかもしれませんが、
なんか、ハルさんには言いたくなるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

いま根源的なものが失われ 技能や情報が金になる時代です

人間が如何に生きるべきなのか?同意期待のかさへ分からなくなっているのではないでしょうか

自然がなくなったせいもあるかもしれません

この様な訳の分からない時代だからこそ 哲学が確かなものを提供しなければならないのではないでしょうか?

私は健康を害してしまってちょっと生きてるだけで精一杯で 書き込みもなかなか出来ませんが

ニャンポコリンさんには是非存在性思想を読んで何かあるかないか見て貰いたいものです

私はもう駄目ですが タスキを受け取って行って下さると有難いです。

どうかよろしくお願いします。

お礼日時:2016/04/03 16:58

専門家でもなんでもなくて失礼します。



哲学は人間の考え方の基礎となる学問ではないでしょうか?

平和主義と核兵器と哲学の関連性は、素人の私でもさっぱりわかりません。

そこらへんは倫理学とかの分野では?

哲学(神学をかじった程度)ですが、人間を救うものではない気がします。

回答すいませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

哲学はその可能性を持ってると思いますよ。倫理学が何をやってるのか分かりませんが

哲学に出来る事があるのなら それをやるのが今ではないでしょうか?

お礼日時:2016/04/03 16:49

「人間を救う」「哲学の役割」それらの考え方の基準は、「人間にとってどのように有用であるのか」という考え方を基準にしています。

人間にとっての都合を基準にしているということです。
「哲学」という言葉への定義はいろいろあるようですが、私は「本当のことは、一体何なのか」そこへの正確な分析を進めて、その限界をも考慮しながらも正しく理解していくという、それを人は「論理」「正確な理解」などと呼ぶのでしょうか。その行動と成果を「哲学」と呼ぶように考えております。
「本当は、どうなのか」それを静かに求め、いろいろな意味を含めまして正確に知っていく。その姿勢、それだけです。
 それがどのように役立つのかは、また別の問題(人の都合、社会の都合)となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

科学先行の現代、宗教もバラバラです。この時代に哲学を持って価値観を見出さなければ

何がなんだか分からないまま 人間は何時まで経っても不条理に襲われ続けているのではないでしょうか

哲学は考えるだけというのは、一見謙虚なようですが 余りにも無責任、役立たずではありませんか?

今こそ思想・宗教に基準を与えるような哲学が必要なのではないでしょうか。

お礼日時:2016/04/03 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!