dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、20代、妊娠18週目の妊婦です。

7週目に病院へ行き妊娠が発覚、その後10週頃に再び病院へ行き心拍等を確認していただき、家近くの産婦人科への紹介状を書いていただきました。

そのころは仕事を辞める前だったので保険証はあったのですが、妊娠の報告と同時に仕事を辞め、保険証が手元に無い状態になるので会社に資格喪失証明書の発行をお願いしたのですがいまだ発行してもらえず新しく保険証をつくれない状態のまま18週を迎えてしまいました。
中々発行してもらえないので電話したところ1週間後に取りに来てくださいと言われました。

母子手帳も補助券ももらいにいき、紹介状もあるのですが、保険証が無い場合は病院に行かないほうがいいのでしょうか?
「保険証がまだ発行できていないので次の検診のときでも構いませんか?」と伝えれば大丈夫でしょうか…?

訳あってシングルマザーになることになり、相談できる母も仕事が忙しく相談できる人がいません。どなたか教えていただけませんでしょうか、よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

今は実費で払っても保険証を出せば後で戻ってきます。


手続中と言ってるのに来てはダメという所なんてありません。そこまで受診してない方が問題です。

未受診が長いと出産をしたい病院に受け入れてもらえなくなるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません!
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/22 01:43

保険証がなくとも病院に受診しても構いません。


発行の手続きをしている旨を伝えれば問題ありません。
野良妊婦にだけはなってはいけませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません!
しっかり健診に行っております。ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/22 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!