プロが教えるわが家の防犯対策術!

52歳の主婦です。主人が脳梗塞で倒れてしまい、困っています。
幸い、命に別条は無かったのですがしばらく仕事を休養することになりました。
私もパートなんかをしているのですが、それだけですと不安です。
息子たちもサポートしてくれると言ってくれているのですが遠方に住んでいるのであまり頼りにしすぎるわけにもいきません。
実は2年前にリフォームをしたばかりで、あまり蓄えもなく、不安なのですがどうすればいいでしょうか?

A 回答 (7件)

息子さんたちがサポートしてくれるというのですから、そのサポートについてはきちんと受け入れましょう。


ただ、確かにお世話になりきりというのも気まずいでしょうから、経済的には自立できるといいですね。
パートなどをされているということでしたら消費者金融の審査にも通過できるでしょう。
消費者金融は返済期限なんかも長いんで、そういったサービスを利用してみるのもよろしいでしょう。
参考になるかわかりませんがURLを載せておきますね。→http://xn--1-d8t6ie2351bbgeo62b9o7e.jp/
    • good
    • 0

ご主人が会社員だったら、すぐに会社に傷病手当金の手続きを依頼してください。

健康保険組合からの休業補償です。
    • good
    • 3

ご主人に障害が残ったのであれば、「通常雇用」から「障害者雇用」へ転換してはいかがでしょうか。


給料は下がりますが、合わせて「障害年金」の手続きをしてはどうでしょう。
「給料」+「障害年金」となり、生活が出来るのではないでしょうか。
    • good
    • 2

ご主人も同じ年代の方でしょうか?


今、65歳前の人って、介護施設を利用できなかったり、色々制約があります。
薬と手術で医者の役目終了で、後は自分でと言うのが普通のようです。
やれる事は、リハビリ。
何は無くてもリハビリ、なので、リハビリをやってくれる病院を探しましょう。
そして、そこで箸で豆をつまんで別の皿に移す練習。
目標は箸でご飯を食べられるように。
スプーンでの食事を目標にしては駄目です。何が何でも箸で。
箸を使うリハビリをすることで、手、指、目、脳が箸の先端に焦点を合わせられるようになります。
スプーンだと、少々焦点が合わなくても食事を摂る事が出来るようになりますがその分、体全体の焦点がボケて、歩く事、排泄行為、睡眠、立ち上がり動作等、色々に一つ下の動きになってしまいます。

脳梗塞って、1年後くらいに再発する話をよく聞きますので、薬、食事は将来再発しない為の物として気配りが必要です。

施設利用で、介護施設に併設して65前の人が動けなくなった時の施設が出来ているところも有りますので、それらが生活圏内にあれば、老人のためのサービスとして有るデイやショートと同様のサービスを受けられる場合があります。
こういうのってこちらが資料を集めて、ケアマネさん(若い人向けの場合別の名称の方だったかと思いますが)と相談して、施設側と交渉する必要がありますので、結構難しいです。
身体障害者の何級になるか、とか、老人とは又別のクラス分けがありますので。
医療、治療と介護は別と言う所も有りますので、65歳以下は何かと福祉の谷間のように思います。
    • good
    • 2

食事や健康にかんして 昔とちがい インターネットで幾らでも情報がはいります



脳梗塞になった原因 食生活・生活習慣のみなおしからしてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 1

地域の民生委員や包括センター、今、かかっている病院のケースワーカーに相談するのが良いと思います。

    • good
    • 0

生命保険や医療保険などは?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!