アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

育休1年取ると復帰が遅いと思われるのでしょうか?
先日、科の会議がありました。そこで上司(50代女性)の方から意見があったのが、育休を取得復帰後、いつから当番に入るか明確に決めたほうがよいとのことでした。(職場が病院のため週に1回検査がでると勤務時間外は電話で呼び出される当番があります。月に1回は泊まりの当番があります)
その上司は育休1年取っているといつ戻ってくるのかと思ってしまう。正社員ならばそれなりの責任をもってやる気を見せるべきと言っていました。子どもが熱を出したなら当番は変わってあげるとも言っていました。

結局、育休1年とったならば復帰後2ヶ月後に当番に、育休を1年取らずに復帰した時は1年になってからということになりました。

もう私に向けられている言葉です。
復帰の時主任からは半年は様子を見ましょうと言われ、半年後に当番に入り、頑張ってきたつもりですが、まるでやる気のないような言葉をかけられとても残念に思ってしまいました。
子供のことで休んだ時に、最初は風邪を引きやすいから焦らなくて大丈夫などいろいろ声をかけてもらっていただけにとてもショックでした。

当番に入りたくないと言っことはないのに
なぜか他の科の人に私は入りたくないと言っていたり、とても肩身の狭い思いです。

ご意見お願い致します。

A 回答 (2件)

気にしてたら身が持たない。


一年とって2ヵ月後と
一年とらない人は一年になってからと 何が違うの?
一年しっかり休んで二ヵ月後に当番
6ヶ月休んだだけで出てきても一年後には当番
育休とって要る人にしたらどっちも同じ事じゃないでしょうか?
忙しく働いている人間にとって 誰がどうこうではなく
人手が足りない事に対しての不満でしょ?
他の人でも 言っている本人でさえ 休めば同じ事を言われたり思われたりする。
要するに 主様に対してではなく職場への不満の八つ当たり的感情だモノ。
何を言われたって 休まなきゃいけないんなら言われているうちが花だと思うしかないよ。
用足らずの人間に対しては 逆に休んでくれぇ~。いなくなってくれ~って
思うものですもん。
まだまだ必要とされて存在感あるって事だモノね。
言われて落ち込んで泣いて 会社休まないでいられるならそうしていればいいけど
子供産んだ以上は 強くならなきゃね。
一番は家庭あっての職場だから。お子様が一番なんだもの。
悔しくて悲しくて涙がこぼれそうになったら お子様の笑顔で癒されて踏ん張るしかないのです。
み~んな同じ思いしてるって事は やっぱり主様が言われているのではなく
世間一般の復職を目指す主婦全員が言われているんだよね。
そ~なんですよ。参っちゃいますね。休みばっかりで 本当に申訳ありません。
来ている時は その分精一杯働きますから。
お願いします。って頭下げるしかないんですよね。
あなただって介護の時期が来れば 休み増えるんですよね!って心の中で叫びながら
家路を辿りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答本当にありがとうございました(;_;)心が軽くなりました。
確かに上司の担当している業務は最近ずっと新人が付かず人手が足りないようで嘆いていると主任から聞きました。その不満や自分の時は育休などなかったという不満が向けられているのかもしれません。

あの会議以来、上司のおばさまたちの当たりが強いですが、子供のため、家族のためと思い頑張りたいと思います(^o^)子供のおかげで家に帰るとほんとうに癒やされます(^o^)

回答本当にありがとうございました!

お礼日時:2016/03/30 19:33

育休も、時短も法律で定められている正当な権利です。

 一年間の育休は一般的に普通です。 医療職だからと言って、特に遅いとは思いません。 医者だと、自分の患者のために一刻も早く復帰するというのはわかりますけど、診療補助部門ではそこまで患者さんとのつながりを重視しないと思います。

臨床検査技師や放射線技師でしたら、育休中は派遣を雇えば良いわけですが、当直、宿直は派遣では難しいことが多いから、職員の負担が重くなるというのは、わかる気がします。 しかし、当直免除の期間に関しては育休の期間にかかわらず(子供が1歳になるまでとか)公平であるべきだとは思いますが、厳密に法律違反であるとすることは難しいかもしれません。 科が規定した規則が、病院の就業規則、雇用契約範囲内であることを人事課に確認してみるくらいかな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答本当にありがとうございました!
ほかの部署も育休後の当番復帰のまでの期間は決まってないようで、ほかの部署の、方からいつ復帰した?と聞かれたこともありました。
私自身家庭環境も、子供の成長もそれぞれと思うので、厳密に決めなくても良いのでは?と思うところもありますが、最近就任した科長や主任よりも上司のおばさまたちの意見で全てが決まる科なので仕方ないと思っています(^o^;

1年は一般的になってるので、胸を張って次育休をとることがあれば休みます(笑)

本当に回答助かりました(^o^)感謝です!

お礼日時:2016/03/30 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!