プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在妊娠7ヶ月。
9ヶ月になるちょっと前の2月末で派遣で働いている先を退職します。
その後すぐに里帰りで県外に出るのですが、失業給付金の申請手続きをどうしたらいいのかわかりません。
頼れる人が近くにおらず、代理申請も見込めません。
あきらめるしかないでしょうか。

ちなみに雇用保険の継続期間は1年ちょっとあるので、失業給付対象にはなっているはずです。

A 回答 (4件)

すみません、何度もm(_ _)m




今、私が持っている本で、見て見たら、延長の手続きは、郵送でも、受け付けてくれるみたいですよ~!

ハローワークによっては、退職後30日を経過していなくても、書類を受け付けて、くれる所もあるみたいです。
なので、やはり退職前に、ハローワークに行き、確認をした方が、良さそうですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます!
>退職後30日経過していなくても…
という可能性があるのであれば賭けてみます。
受け付けてもらえますように!!
来週でも職安に行ってきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/14 16:56

妊婦は延長できますよ~。

2、3 年位!
延長の手続きを忘れずに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
延長の手続きも職安窓口に行かないと受け付けてもらえないのですよね。
里帰りのため行けない場合や、代理が頼めない場合はあきらめるしかないでしょうか。

お礼日時:2012/01/14 15:49

すみません、質問の答えでは無いのですが、今住んでる所の、職安(ハローワーク)に行って、直接聞く方が、正確ですよ!



出産の為に、退職との事ですので、どっちみち直ぐはもらえず、延長の申請をして、出産後落ち着いて、仕事を探せるようになってからの、給付になると、思いますし。
確か、4年位(もう少し、短いかも知れませんが)先のばし出来たと、思いますよ。
その辺の所は、職安で聞いて下さい。

今の内に、聞いておくと、良いですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今のうちに職安に行くべきのようですね。
退職して30日後からしか申請を受け付けてもらえないことはわかっているのですが、退職後すぐに県外へ里帰り出産となり申請にもいけない状況になるので延長の申請もどうすべきか悩んでいました。
代理申請に行ってもらえるような頼める人もおらず、何か方法はないかと…。

お礼日時:2012/01/14 15:46

出産のための離職では失業保険受給対象にはなりませんが、地元の職安に行ってみるのが良いでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現在派遣社員で2月末以降の契約継続をしてもらえず、契約期間満了での退職になります。
その際も受給対象とならないかも含め、職安に行って聞くしかなさそうですね…。

お礼日時:2012/01/14 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!