プロが教えるわが家の防犯対策術!

Windows8.1でOffice2012を使用しています。
エクセルの表で、列記号がBから始まっているので、おかしいと思い、
B1に「あ」と入力して、それをコピーしてA1に貼り付けたり、また消したり
すると、入力バーに「あ」が有ったり無かったりするのでA1セルの存在が
機能している事は確認できました。
A列を広げようとして、いくつかの事をしましたが、狭い為か通常通り
にはいきません。
どうやれば、できるでしょうか?

A 回答 (3件)

> A列を広げようとして、いくつかの事をしましたが、狭い為か通常通りにはいきません。


> どうやれば、できるでしょうか?

下記のように操作してみて下さい。

1) 「名前ボックス」に、「A:A」と入力して[Enter]キーを押します。

2) 「書式」メニュー →「列」→「列幅」をクリックします。

3) 表示されるダイアログボックスに、例えば「8.38」と入力して「OK」ボタンを押します。
(「8.38」は標準の列幅です。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今、この手順を行っていたところ、(1)をやったところで、A列の幅が広がり
解決することができました。
また、セルの番号が表示される箇所を「名前ボックス」という事も今回知る事ができました。
どうもありがとうございました。

もう一つ質問ですが、
再度試してみようと思い、sheet2として別のページを開き、A列をゼロになるくらいまで
ドラッグして狭くしてみました。
そして最上段のBという文字の左にカーソルを合わせると、あっけなくドラッグできる表示になり幅
を変える事ができてしまいました。
先程の質問のケースと同じようにA列は無いに等しいくらい狭くなっていたのに、前回はカーソルを
合わせてもカーソルの表示が変化せず、今回は変化して幅を変える事ができました。
この2種類のA列の幅はどのような違いなのでしょうか?

お礼日時:2016/03/30 14:32

Office2012が本当ならExcelではないのでは?


列番号の「B」の左、縦棒を右へドラッグしてください
また、全セルを選択し、ウインドウ枠の固定の解除を行ってみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
NO.1回答者様の手順で解決できました。
通常であれば、<列番号の「B」の左、縦棒を右へドラッグ>
で広くできますが、今回はできませんでした。
ウィンドウ枠は行を固定していたので、それも関係していたのかもしれません。

お礼日時:2016/03/30 15:32

No.です。



> もう一つ質問ですが、
> 再度試してみようと思い、sheet2として別のページを開き、A列をゼロになるくらいまでドラッグして狭くしてみました。
> そして最上段のBという文字の左にカーソルを合わせると、あっけなくドラッグできる表示になり幅を変える事ができてしまいました。
> 先程の質問のケースと同じようにA列は無いに等しいくらい狭くなっていたのに、前回はカーソルを合わせてもカーソルの表示が変化せず、今回は変化して幅を変える事ができました。
> この2種類のA列の幅はどのような違いなのでしょうか?

普通は今回のような位置でマウスポインタが変化しますが、時に、マウスポインタが反応しない時があります。

最初のように意図しない(ユーザーが操作しない)で、列が極端に狭くなった場合、マウスポインタが正常に反応しないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2016/04/04 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!