プロが教えるわが家の防犯対策術!

織田信長が本能寺の変で死んでなかったら、今頃どんな日本になってたんですか?

A 回答 (5件)

本能寺の変が起きたのは1582年でした。

その時の信長の年齢は49歳だったので、当時の武将の寿命として60歳まで生きたとして1593年ごろが没年になりますね。秀吉の没年は1598年ですから、5年は長生きしたことになります。家康は1616年が没年ですから、更に18年も存命です。

信長には子供が大勢いました。すでに家督は嫡男信忠に譲っていましたので、10年で九州まで制圧した後は織田家当主として信忠が政権を担当したでしょうね。歴史のように秀吉や家康には出番が回ってこなかったでしょう。それどころか家康なんかは信長に殺れてしまった可能性さえあります。なにしろ信康まで殺させてしまった信長ですから。
 
天下を平らげた信長は、海外へ遠征する望みを持っていましたが、余命が10年ほどでは大それた事を行う時間は残されていなかったことでしょう。嫡子信忠がそこまで遺志を継ぐ覇気を持っていたかどうか疑問です。信長が寿命を全うするまで存命したなら,子供のいなかった秀吉や柴田勝家などでは簒奪する余力は無かったでしょう。その他の大名は毛利を初め九州の大名たちでさえ、信長によって信忠政権安定のため抵抗できない程度に粛清されていたことだと思われます。

したがって織田政権は長続きしたかもしれません。信長の子供たちは割りと一般人のようであったので、信長亡き後幕府を開いたかもしれませんね。その場合大阪が本拠地であったため、現在の首都は大阪であった可能性もあります。
    • good
    • 0

江戸時代あたりは植民地支配になってたでしょうね。

現代は今と変わらなかったんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に教えてくださってありがとうございます!

お礼日時:2016/03/31 20:13

逆にお聞きしますが、死ななかったら秀吉や徳川が台頭することなく、織田の時代が続いたと思いますか?


織田の時代はどれくらい続いたと思いますか?
その場合、鎖国もなかったと考えますか?
    • good
    • 0

歴史に「もしも」はないと云われます。

どんなふうに変わるかなんて予想も出来ませんね。
    • good
    • 0

そんなクソみたいな、たられば話してるくらいなら勉強しろ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!