アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

引越しが完了するまでの約1ヶ月間だけ大阪から京都へ通学することになったのですが
大阪市営地下鉄、JR、京都市市営地下鉄を利用してする場合、定期はどのように登録するのが良いのでしょうか?

これまでPiTaPaで大阪市営地下鉄の区間内では定期を利用していたのでPiTaPa自体は既に持っています

京都市営地下鉄もPiTaPaに区間を登録して定期として利用できるようですが1枚に大阪市営地下鉄と京都市営地下鉄の複数区間を登録して使うことは出来るのでしょうか?

また、JRではチャージではなく定期としてPiTaPaに区間を登録して使うことはできませんよね?
JR用にICOCAに定期区間を設定したものを作るのが良いのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

京都市の場合はPiTaPaの利用額割引サービスの割引率が低いので乗車回数によっては定期券の方が割安になります。


http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/000009658 …
またICカードの定期券もJR連絡定期券も現在の所有りません。

よって
大阪市:Pitapa
JR :磁気定期券 またはICOCA
京都市:磁気定期券 または Pitapa利用額割引 

になります。
    • good
    • 0

大阪市営地下鉄の場合は、定期では無くて、マイスタイルですよね?


京都市営地下鉄の場合は、特定区間で往復10回、普通区間で往復16回までは、Pitapaの方が安くなります。
JRは、ICOCAで定期を作った方が便利でしょう。(磁気定期券でもかまいません)
    • good
    • 0

私鉄とJRは、1枚で行けます。

JRなどに聞かれたら確実かと!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!