dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜでしょうか

自分は何かを好きになる事が怖いみたいです。
幼い頃は普通に好きなものや好きなキャラクターがありました。
しかし、最近の自分は何故か惹かれるものがあると不安を感じます。幼い頃を除くと今までこれと言って何かに深くハマった事はなく好きな人もできたことがありません。
最近は、「いいな」と思うものが色々と出てきて新たな自分の発見というかやっと自分の事が分かってきたように感じます。少し気になる人もできたのですが、惹かれる度に何故かブレーキをかける自分がいることに気がつきました。
もうその人とは会えませんし、その人は気になる人止まりで終わりです。

友達を見ていて胸を張って好きと言えるものがあっるって素敵だと感じます。自分も何かにハマってみたいのですが、深くハマりそうになると怖いと感じてしまうのです。
何を怖がっているのでしょうか。
何故か距離を取ろうとする自分は何なのでしょう。
自分も何かを本気で好きになってみたいですし、人並みに好きな人を作って恋愛をしたいです。
何かアドバイスをいただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

>何を怖がっているのでしょうか。



親とか他人の目?

無人島で一人で暮らすことを想像してみたらどうでしょうか。
不便だけど気楽だと思うなら、普段は他人の目が怖いということでは。
あるいは、誰かに心配かけるから嫌だと思うなら、それも他人の目を気にいている。

他人なんか誰もいないのだと思ったらいいと思います。
比べる相手など誰も存在しない。
地球の人類は滅びて生き残ったのはあなた一人です。
思い残すことなく自分の好きなことしたらいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「他人の目を気にする」ということには思うところがあります。怖がっているだけでは前に進めないですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/09 00:57

失敗するのが怖いのか、自分の欠点を自分で直視するのが怖いのか、自分の低級さを人にさらけ出すのが怖いのか。


全力を出して失敗したら完全に自分自身の価値を見失うから「自分はまだ本気出してないだけ」との逃げ道を残すためか。

でも何もしないこと自体がそもそも失敗ですけどね。
だって何も成長しないから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何かに全力で取り組むという事ではまさにその通りだと思います。
しかし、何かを本気で好きになるという話とは少し違う気がします。

お礼日時:2016/04/06 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!