プロが教えるわが家の防犯対策術!

賃貸暮らしなのですが電子ピアノをやっていてトラブルが起きました。
電子ピアノの重さで打鍵音が下に響いてしまい
防音マットを入れたものの、もう恐ろしくて練習出来ません。
そこで電子ピアノを破棄して電子キーボードでやりたいのですがどうでしょうか?
あくまでも、遊びでやって趣味でやりたい程度なのですが。
目標としてはベートヴェンの交響曲などを全楽章通してピアノ演奏で引きたいのです。
今の電子ピアノは88鍵盤なのですが、電子キーボードの61鍵盤だと無理でしょうか?
独学ではなく音楽教室で習いたいと思ってます。

防音対策を強化して電子ピアノという回答は無しでお願いします。
いくら対策してもクレーム付けられた時点で終わりなので。

A 回答 (3件)

鍵盤が底についたときのドコドコ音は、キーボードの方が小さく高いので、床を抜けにくいと思います。


ただ、ピアノと比べると強弱のコントロールが難しいので、そのぶん苦労はされるかも。

うちにも61鍵のキーボードがありますが、ピアノより鍵盤が1cmくらい短く、鍵盤の支点も近いようです。
そのせいでしょうか、ピアノを弾くときよりすごく丁寧に弾かないと、音量のバラツキが出やすいと感じます。

音域は、61鍵では弾けない曲が結構あります。
76鍵はほしいところですね。

制約のない環境でスタートできれば最高ですが、日本の住宅事情ではなかなか難しいですよね。
実際キーボードでスタートしているお子さんをよく見かけます。
他に選択肢がないなら、その中で工夫して楽しんで行くしかないですよね。
でもせめてレッスンの時は、アコースティックピアノに触れられた方がいいと思います。
    • good
    • 1

ピアノ楽曲の演奏が最終目標であれば、指の力を鍛えるためには鍵盤の重いピアノか電子ピアノでないと練習にはなりません。



私なら引っ越します。
    • good
    • 0

それはきついですね。


(住宅環境も楽器も)

一般的には、キーボード自体不可な教室が多いので
61鍵は...ということになる気がします。
大人がターゲットの駅近教室とかだと
大丈夫なところもあるかもしれません。

また、大人の方ですと、
初級レベルでも音域の広いものを弾く方もいますので
自分が辛いっという事もあります。
ペダルも心配です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!