アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まず、今回の事故で大変悲しい事故でご冥福をお祈りします。

本題ですが今回の事故で第一報は6人の心肺停止とありましたが数時間後1人と訂正しました。
こんな簡単な情報の伝令不正確で大丈夫でしょうか?

一事が万事ということわざがあります。これがテロや領海侵犯の事例で正しく幹部か対処できるか不安です。

なぜこんな不正確が事態が起こってしまうのでしょうか?
そしてそれをなぜ追及しないのかの理由もお願いします。

A 回答 (5件)

>こんな簡単な情報の伝令不正確で大丈夫でしょうか?


 いたって正常な情報伝達なので問題にはなりません。

>そしてそれをなぜ追及しないのかの理由もお願いします。
 問題にはならないのでわざわざ追求はないです。

 速報性を追求するとは厳密性が失われ、厳密性を追求すると速報性が失われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

6人と1人の間違いが正常ですか?

じゃ 回答者: LEVELUP100 を 回答者: LEVELUP10 と呼んでもいいですね?


>速報性を追求するとは厳密性が失われ、厳密性を追求すると速報性が失われます。

物理の不確定性原理じゃないからそんな話は受け入れられないな!
911とか311のように大規模で複数の組織と情報が交錯する状況ならともかく限定の地域とそれなりの組織がやった状況間違わないでしょう。


私は地域の消防団にいましたが、伝令とか上官への報告は間違ったら大問題です。

実践でどうする気なんでしょうかね?

お礼日時:2016/04/08 16:39

じゃ 回答者: LEVELUP100 を 回答者: LEVELUP10 と呼んでもいいですね?



 ふざけるな!!
 舐めるなよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

急いでお礼を書いたの速報性が先に出て少し厳密性がなかったみたいですね。失礼しました。

でも1と6 6倍 10と100 10倍 そんなに違わないと思いますが?

そんな間違いは問題でしょ?


なのでどうしてそんな間違いが起きたかが問題だとおもいますよ。

敵兵1人と6人では対処が違いますよね?

お礼日時:2016/04/08 17:00

あなたが事情を知らないから。


飛行禁止の部分に入り1000mの山が連なる地域で高度の取り違い連絡指導の不徹底最後のレダーでは
高度800mといわれています、7年前に同じ場所で7名亡くなっています。
墜落した山に登ったことがありますが、非常に雨が多く,視界が悪く複雑な地形で一歩間違えば谷底に転落するするような地形で、無線などは通じない場所ですので、連絡が上手く出来ないで誤報につながった
とおもいます。
あのような複雑場所で救助隊員が一人も怪我もなく、救助活動されたことを私は誇りに思います。
ご冥福を、3度目の事故がないように、指揮指導を徹底してもらいたい、現地の自衛隊の方は分かっていても他の基地の隊員は分かりませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
救助に行かれた方がどうこうではありません。

救助にいくならそれなりの連絡方法を準備するのが常道です。

無線の件ですがそんなに厳しいですか?
鹿屋基地からは10Kmですが入山口あたりからならそんなにないと思います。数キロでしょう。
http://ooitanoyama.in.coocan.jp/kaontake11.jpg
にあるように鳴之尾牧場に前線基地をとれば1~2Km程度144MHz帯のアチュア無線でも可能に思えます。

また無理でも途中に中継員を置いて連絡できる様にするのが当たり前の準備です。レンジャー部隊の単独行動ではなく災害派遣で大人数の組織で動いてす。ABCの3班で別れて行けばAと本部は山でだめでもBまたはCを中継すれば可能になる場合が多いです。

そして御岳全域は無理でも部分的なら携帯の電波が来ています。
ドコモ(FOMAのタブで)
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcor …
AU
http://www13.info-mapping.com/au/map/index.aspx? …

また軍用周波数は40MHzぐらいからなので山での回り込みも期待できます。

本当に無線機がだめなら、自衛隊とはいえ平時なら衛星電話利用することも考えたらいいと思います。(災害時は携帯なども使えないので)
知人の話では、営林署の職員は山の見回りに衛星電話をもっていくそうです。山での携帯は使えないし単独行なので事故などで使うそうです。

お礼日時:2016/04/08 22:29

大型機がバラバラになったわけではないので、


小型機・機体発見=搭乗者発見→全員 という認識が頭に浮かんだのでしょう。

>なぜこんな不正確が事態が起こってしまうのでしょうか?
 捜索したのが見晴らしの良い平野部ではなかった。
 発見を優先するために警察も含めた他部署が入り混じっていた。

>そしてそれをなぜ追及しないのかの理由もお願いします。
 結果的に全員を発見したから。

>これがテロや領海侵犯の事例で正しく幹部か対処できるか不安です。
 テロ対策は、基本的に警察が対応するでしょう。
 領海侵犯時に何隻・何名入って来たかを把握できないのでは?との心配ですか。
 領海侵犯=撃沈することが出来ないので、自衛隊の責任ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>小型機・機体発見=搭乗者発見→全員 という認識が頭に浮かんだのでしょう。
えっっ~~ 遺体も見ずに発見はだめでしょ!初歩の初歩ですよ。そんな言い訳は社会人一年でもだめです。上官の確認は通常あるはず。

私は現場は正しく中間の幹部内でマスコミ向けとか表現で憶測を入れたと思っています。

>捜索したのが見晴らしの良い平野部ではなかった。
関係ないな。遺体の数の確認に平野も山間部もない。

>発見を優先するために警察も含めた他部署が入り混じっていた。
ざっと見ですが自衛隊が主力でしたし、ほかの組織はもっと人数確認が厳しい組織です。
人数が化ける理由ではないですよ。


>結果的に全員を発見したから。
結果オーライなんて組織は腐敗の元だし、普通の会社なら原因追及して対策を採ります。

>対策は、基本的に警察が対応するでしょう。
> 領海侵犯時に何隻・何名入って来たかを把握できないのでは?との心配ですか。
>領海侵犯=撃沈することが出来ないので、自衛隊の責任ではないと思います。

ご飯を無断で食べた子供が食べたのは「おにぎり」という言い訳と同レベルです。

一事が万事ということわざがありますが、普段からこんな簡単な連絡事項が確実にできない組織は危ういと思います。
内部では原因追及があるかと思いますが、外部にも情報出すべでしょう。

お礼日時:2016/04/14 12:36

空母らしきものを見ゆ・・・遺体らしきもの発見・・・偵察を知らんのだ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/14 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!