アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勉強ってそんなに大事何ですか?
中2のです。

A 回答 (13件中1~10件)

勉強は、社会的、動物的にも強くなるために行います。


強くなって、将来、弱くなった母や父を守るためです。
助けを求めている兄弟を救うためです。
困っている友人を助けるためです。

そんなとき「僕バカだから、助けられません」と言わないためにやります。

生きるために関係なさそうな文学や関数など、確かに使わないかもしれません。
しかし、使うかもしれず、またそれは強くなる助けになる、と思われています。

困っている友人などを助ければ、結果的にその地域や最終的に日本という国にすら、自分がしている勉強というものは繋がってきます。強くなり、人との関係を力強く持つために勉強してください。

最後に、もちろん、自分の為でもあります。
    • good
    • 0

YouTubeで武井壮 オトナの学校で検索して見てみ!

    • good
    • 1

英語で小学校はエレメンタリースクール:elementary schoolといいます。

element=基礎ですから、基礎中の基礎を勉強します。中学はもう少し高度なことをやりますが、理科や社会は実質的にいまの小学校ではあまり学ばず、中学から学ぶと言っていいでしょう。そして中学から英語が始まります。

小学校・中学校の勉強は「あなたが生きていくためのすべての基礎」です。中学を卒業して働いてもいいですが、仕事を覚えて資格が必要になったときに、漢字が読めなければ試験勉強もできませんし、算数ができなければペンキだって効率よく塗れません。すべての基礎が小中の勉強にあるのです。

ちなみにこういう基礎の勉強について江戸時代には「読み書きそろばんができなければ、船に乗っては船頭になれず、商家にあっては番頭になれない」と言われました。つまり、それなりのリーダー的な地位に着くことはできず、誰かに使われるだけ、ということになります。

いつの時代も、学生というか子供たちが大きく誤解しているのは「勉強は大学で終わりではない」ということです。仕事をしていい給料をもらいたければ常に勉強して新しい知識を学ぶ必要があります。
マクドナルドのバイトですら、新しい商品や新しい設備機器の使い方を学ぶ必要があります。年収が高い人は毎日新しい情報を取り入れて仕事に生かしているのです。

これらのことは、ほぼすべて小中で学んだことが基礎になっています。

英語はなぜ中学からなのか、それは日本語(国語)ができないのに外国語を学ぶことができないからです。
水なら漢字の「水」と「ミズ」という発音を聞いて、日常的に使っている水のことだ、と日本人の子供ならすぐに分かりますが、英語の「ウォーター」という発音を聞いても、日本人は誰もピンときません。それが「水」であることを知るには日本語の「水」という漢字と「ミズ」という発音を習っておく必要があるのです。

こういう積み重ねがあなたの「したい仕事」「興味のあること」につながっていきます。
たとえば映画監督になりたいなら、学校で勉強できることなどほんの少しで、後は現場でカメラワークとか絵コンテとかを習うわけですが、その際に「素因数分解という考え方ができないと、カット割りができない」と北野武監督は言っていました。

数学の因数分解や微積分などは、そのまま使うのは建築関係ぐらいですが、その考え方(概念)は多くの場所で利用されています。

ですので、小中の勉強は重要です。
少なくとも「学校で習わなかった」というのは大人になったら通用しません。自分で勉強する・調べる能力があるからです。小中の勉強をちゃんとやっていれば、調べること、自分でその先の勉強をすることができるようになります。
    • good
    • 0

大事ですよ。



筋肉と同じで、頭脳も鍛えた人とそうでない
人との間では、大人と子供の差が出来ます。

頭脳を鍛えるのは、とりあえず勉強するのが
最良の方法です。

特に、中学、高校の時に勉強したか、しないか
で大きな差が出ます。

勉強しないひとは、そういう顔になります。
考え方も違ってきます。

将来就ける職業や配偶者まで変わってきます。

つまり人生を左右するほど大事だ、という
ことです。
    • good
    • 0

学校の勉強は小学校までである程度充分と思いますが・・・


ただ国語は一番大事なので究める事も重要です
ただ戦後の教育の一番の欠点は精神性と独創性を
教えなかったことですが。
    • good
    • 0

絶対、必要、大事かというと、それほど必要ではありません。


学んだ内容を社会で使うのはそんなにないからです。もちろん、そういう人生を歩めば別ですけど(教師とか)

むしろ、必要なのはコミュ力と善悪の区別(万引きは悪いこととか)ですね。

ただ、社会に出た際、それで通用しない場合は多々あります。
就職の時の最終学歴(ある程度の学歴が無いと履歴書の時点で弾かれます)とか。
子持ちの親となった時、子から質問(リアス海岸のリアスって何?とかの簡単なものね)を受け、
答えに詰まった時の子供の視線とか。

あの時、ちゃんとやっておけば良かったとならないようにしましょう。
がんばって下さい。
    • good
    • 0

そうですねえ


中2ですからねえ
まだ勉強の意味がわからないかもしれませんねえ
頭のいい連中でも、ただ頭がいいだけで意味までは考えていないかもしれませんねえ

世界でなぜ戦争がおこっているのか
なぜ金持ちと貧乏人がいるのか
ガソリンが高くなるとどうなるのか
安くなるとどうなるのか
TPP問題がなぜこんなに問題にされるのか
飢餓の子供にたいして、小説は役にたつのか

会社に入って出世するとか、そういうことではなく
世の中の仕組みを理解するために勉強をするです

江戸時代のころでさえ
京都、江戸から遠く離れたところにいた山奥にいる人達は
日本に天皇という人がいることだって知らなかったのです

自分たちがなぜ年貢を納めているのかさえ理解できなかったのです
わからないままに年貢を納めていたのです

勉強をするということは
そういう世の中の仕組みを勉強することでもあるのです
    • good
    • 0

勉強と言うよりも頑張った、そして成功したと言う体験が大切なのだと思います。


例えば漢字の練習です。1回だけ漢字を書いたらもう絶対にその漢字を忘れない何て人はいません。ですから何回も漢字を書いて覚えます。漢字のテストで100点を取った時は嬉しかったでしょう?その漢字を理解できなければこのサイトを見てもさっぱり何のこと変わりません。
 英語も数学も社会も理科もこれまで何百年もいろんな人たちが勉強してきて、中学生ならこれくらいは知っていないと将来困るだろうと言うことが今の中学校の学習内容です。
 何も全ての子どもたちに100%それを理解させようとは先生たちは思っていません。でも数学の問題を勉強して今度テストしたら80点で嬉しかった、60点で悔しかったと言う経験は絶対に必要な経験です。
 これが高校なら、テストが悪いと2年生に進級できません。大学にも入れません。就職も出来ません。クルマの免許も取れませんと言うことになります。
 頑張って勉強して下さい。
    • good
    • 0

中2のです。

って言う表現からして勉強してないですねえ!いっそうの事勉強しないでいたらどう?進学、就職、常識等で泣いても遅い事、今もまだ解っていないですからねえ!もう中2でですよ!ひどいなあ!受験して超進学中学に学んでいる生徒も多いのに!答ですが、大変大事で、人生を左右するものです!勉強してないから、勉強できないからと言って、勉強を否定することは、みじめだからやめよ!できなかった事を、けなし、否定するのは、負け犬のとう吠えとしか聞こえないから!
    • good
    • 1

一番大切ではない。

まずは健康である事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!