アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個人の住宅で割れているコンクリート擁壁を補修したいのですがおすすめの接着剤を
教えてください。

家の周りを囲むようにある擁壁です、高さは約2mで鉄筋が入っていない無筋のコン
クリートです、クラックではなく反対側まで完全に割れているようです。
割れの幅は5mm~10mm程度で反対側はその家の庭で土になります、補修用のセ
メントでも良いという意見もあるのですが建物のコンクリートの梁や壁の補修などに
も使えるコンクリート用のボンドを使用したいと考えています、隙間が狭いのでセメ
ントより充填できるボンドが良いのではないかと考えています。

実際に施工された方やおすすめの商品名を教えていただけないでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 説明が不足していました、1枚壁ではなく箱状に敷地をぐるりと囲んでいる壁です、その一面に1cm程度のクラックが入っているということになります。

    中が良く見えないのですが無筋だと思います、通常この程度のものは鉄筋コンクリートにするものなのでしょうか?、鉄筋コンクリートだとまた施工は変わってくるのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/17 10:32

A 回答 (5件)

反対側が隣の家の敷地が高く庭になっているという事ですかね?それだと土の圧力が強く掛かっているので、大きな土留めコンクリート壁の劣化には地震などを考えるとバットレスという形状の支えを造ったほうが安心です。

グラック部分への注入には、手前側表面に材料があふれないように強いガムテープなどを貼り、セメント系のグラウド材という品物を上から流し込めば少しは補強になります。反対側は土だから材料があふれてもわからない訳ですね。宇部興産など、セメントメーカーから発売されていて、建材屋で問い合わせられれば良いです。無収縮グラウド材などです
    • good
    • 4

http://www.mlit.go.jp/crd/city/plan/kaihatu_kyok …
5.宅地擁壁老朽化に対する危険度判定評価

雨水により老化劣化で水の逃げ道を塞ぐといきなり、崩れるとか起きるのでは?
    • good
    • 0

擁壁に応急修理などは意味がありません。

2mを超える擁壁は、工作物の申請をして、完了検査を受けて初めて安全と認められるものです。無筋というのも考えられないことです。また、擁壁には雨が降った時に、地面にしみ込んだ水が、擁壁に過大な圧力がかからぬように耐水性の材料でできた75φの管を壁面積3㎡に1か所で設置することになっています。これらの条件が満たされていなければ、擁壁風に作られているコンクリート壁で、自然崖と何ら変わりがありません。きわめて危険な存在です。根本的な改善策を講ずることをお勧めします。
    • good
    • 0

専門家ではないけれど。



「クラックではない」と質問文にあるけれど、他に適切な表現がないので以下はクラックと書くよ。(糸状のヒビ割れでも隙間の開いている亀裂でも、普段はひとまとめにクラックって言っているので)

素人の応急処置なら、ホームセンターで売っているような樹脂系モルタル(エポキシ樹脂等)をクラックに注入してシーリングでフタする感じ。

you tube


動画では外壁補修だけど、擁壁の10mmの充填目的ならこれの方がいいと思うよ。
商品名についてはいろいろなので何とも言えないけれど、お近くのホームセンターで店員に聞いてみるのもアリ。
個人的には商品・ブランドというよりも、動画のようにコーキングガンで施工できるもの。
A剤とB剤を混ぜるタイプは面倒かなと思うので避けるかな。
混合配合を変えることでメリットがあれば別だけど、広さも関係してくるしね。

いずれにしても進行性(擁護壁が動く)ならしばらくすればまたクラックが広がっていくので、そうしたらプロにお願いするしかないと思う。
危ないからね。
    • good
    • 0

無筋で、2Mも有るコンクリートの擁壁にクラックですか(完全に割れていてもクラックと言います)これは危ない。

取りあえずの応急処置で、ボンドでも何でも良いので、外から水が入らないようにクラックを埋めましょう。
これはあくまでも応急処置です。裏から水が回れば損壊の恐れも十分あります。
一度専門家に見てもらった方が良いですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!