人生のプチ美学を教えてください!!

北陸新幹線の延長の話がニュースになっているようですが、、、
http://www.sankei.com/politics/news/160427/plt16 …


舞鶴まで行くのはさすがに遠回りでは、、、と思うのですが、
そう思ってニュース見ていると、
京都~大阪間で、さらにルートが2つあるらしい。

箕面市付近を通るルートと、関西文化学術研究都市を通るルートと。


ということは、京都~大阪間に、さらに駅ができるということなんでしょうか???

駅ができないなら、一番安い(or工事期間、所要時間などを検討して一番の)ルートを選べばいいだけですもんね。


ご存じの方、是非ぜひ、教えてください (^_^)

A 回答 (5件)

>ということは、京都~大阪間に、さらに駅ができる…



そういうことでしょうね。
駅も造ってもらえないのに新幹線が高架で通過するだけでは、地域住民にとっては迷惑千番以外の何物でもなく、誘致するわけないですからね。

>駅ができないなら、一番安い(or工事期間、所要時間などを…

東海道新幹線を 2階建てにするか、直下の地下トンネルにすれば、最短距離であるうえ用地買収も無用となるのですが、この工事期間中に東海道新幹線を運休させるわけにはいきませんので、現実には無理です。

かといって、京都-大阪間を直線で結ぶルートに余っている土地はなく、代替として俎上に上がったのが箕面や学研都市経由なんでしよう。

>舞鶴まで行くのはさすがに遠回りでは…

昭和48年に整備新幹線が閣議決定された際、小浜から亀岡を通る線が引かれました。
以来40年以上にわたって福井県では小浜経由 (若狭ルート) を金科玉条としてきました。

昨年になり、自民党の新幹線部会の座長に京都府出身の西田参院議員が就いたことから、小浜のような“田舎”を通すのならもっと“都会”の舞鶴まで引っ張ってこようと言い出したのです。
我田引水ならぬ我田引鉄なのです。
鳥取方面への山陰新幹線など整備新幹線ではありませんから、具体的計画を進めようとしているわけではなく、将来のことを考えてなどいうのはこじつけに過ぎません。

「小浜から南下」の件ですが、昭和48年に決定された若狭ルートは京都駅を通らないことから、これも昨年になって JR 西日本が独自の案として小浜から亀岡でなく、小浜から京都駅を目指すルートを発表したところ、これを支持する自治体が福井県をはじめ多くなってきたのです。

雨後の竹の子のように、終着駅を新大阪でなく関空にという意見も出てきましたが、これはもともと整備新幹線の枠内ではありませんので、深く検討するまでもなく却下というのが、質問者さんが引用されたニュース記事です。

いずれにしても、大阪対北陸はそれほど距離がなく、在来線特急で大阪-福井は 2時間未満、大阪-金沢でも 3時間未満です。
新幹線ができたとしても、舞鶴経由だの箕面や学研都市経由だのと、あちこち寄り道をしていたらどれだけの時間短縮になるのか、費用対効果があるのかはなはだ疑問に思えてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答、ありがとうございました!

北陸新幹線、まっすぐがそら一番いい(端どうしなら)けど、間の都市とか、集客とか考えて、それに費用も考えて、、、として、こうなってくるのでしょうね。

後にツケが残るのだけは、ないようにしてほしいですね。

お礼日時:2017/10/21 22:04

リニアを引く時代に不要です。


米原でつなげてしまうのがコスト的に安いのではないでしょうか?
    • good
    • 1

京都・新大阪区間の途中に新駅が出来ることになります。


箕面市経由の北回りルートが工期や費用の面で有望だと思います。
さらに距離や所要時間でも。
京都駅から在来線に沿って向日町運転所辺りから地下に潜って
京都からの視点での淀川右岸の名神高速道路寄り北側の山々を
長大な山岳トンネルで箕面市まで通過し、
箕面市から吹田貨物ターミナルまでも
近接する北大阪急行&地下鉄御堂筋線と同様に
千里丘陵を地下線で吹田貨物ターミナルへ向かい、
地上に出て新大阪へ至る。
こうすれば、
工期と費用増加の原因となる住宅地の高架線区間はかなり少なく出来るかと思います。
地図、特に地形図を御確認して頂ければご理解頂けるかと存じます。
実際に、新名神高速道路が、類似のルートで、箕面市の山間部を通過するルートで建設中です。
http://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai …
箕面市に、地下鉄御堂筋線と直通する北大阪急行電鉄が延伸する予定があり、事業化されました。
https://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/documents/o …
その延伸区間の終着駅である新箕面駅に、大規模な駐車場付きの北陸新幹線駅も出来れば、
さぞかし便利でしょう。
    • good
    • 0

地元自治体・JR西・関経連各々の思惑もあり、今後も敦賀以西のルート選定には紆余曲折があると思うが、小浜から南下はほぼ決まりでしょう。



学研都市経由は初耳です。
関空ルートは断念と聴きます。

以下は、個人的妄想。
新大阪駅は、東海・山陽新幹線の上に交差する形で新駅を造るより、同じ平面で平行に造り山陽新幹線と北陸新幹線の列車が相互スルー運転できる構造とし、山陽新幹線の一部列車が金沢・富山辺りまで、北陸新幹線も一部列車が広島辺りまで足を延ばす何てダイヤもありではないかと・・・
となると、小浜から南下、山陰本線の馬堀ー亀岡・東海道本線の山崎辺りに新駅を造る案もアリかな???
    • good
    • 0

京都大阪間は現在東海道新幹線で10分ほど。


仮に北陸新幹線が京都駅を通ったとしても京都大阪間に新駅は出来ません。舞鶴周りはやはり京都北部や鳥取方面とのアクセスの良さを図っているかもしれませんね。
 いろいろそれぞれの思惑があって新大阪駅着がいいとか、関空着がいいとか、いろいろと大変みたいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!