プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この問題の分単位までというのは、どうやって求めるのでしょうか?
(4)の問題です。
電卓は関数電卓です。

「計算技術検定2級」の質問画像

A 回答 (3件)

計算すると θ=49.984373・・・になりますね。

単位は 度 です。
これを 度 分 秒 に直す方法ですが、電卓にその関数があればそれを使えばok。

ない場合は以下のようにします。
① θの整数部分(ここでは49)が 度 の単位。
② θから整数部分を引き小数部分だけにする。(ここでは0.9843・・・)
③ 60倍する。(ここでは59.0624・・・) この整数部分(59)が 分 の単位。
④ 整数部分を引き小数部分だけにする。(ここでは0.0624・・・)
⑤ 60倍する。(ここでは3.74・・・) これが秒の単位。
整理すると、49度59分3.74秒 となります。

秒まで求めてしまいましたが、度分秒換算のない電卓ではこうすれば可能です。
以上、ご参考に
    • good
    • 5

30.42秒=0.507分ですから、丸めたら、49°58’でした。

    • good
    • 0

関数電卓の取り扱い説明書を読んで、度、分、秒変換キーを見つけてください。


CASIO、Canonの場合は、° ’ ”,シャープの場合は、D’M’Sのキーを押すと、度、分、秒に変換されます。
したがって、分単位で解答すれば良いのでは無いでしょうか?
(4)の場合は、C=2.33×10^-8F(指数が良く見えません)だとすれば、49°57’30.42”となるので、解答は49°57’となります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!