dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

独学でイタリア語を勉強しようと思っています。社会人として仕事で役に立つ、というよりも旅行等でイタリアに行った際に話せたらカッコよさそうっていうそういう考えで、趣味として始めようと思っています。
しかし、噂でイタリア人は英語を話せるという話を聞きました。
これって本当なんですか?
英語を話せてしまうのであれば別にイタリア語を学ぶ必要もなくなってしまうのでは?と思ったので質問しました。

A 回答 (3件)

日本にも英語が話せる人がいるように、イタリアにも英語が話せる人がいるのではないかと思いますよ。


以前イタリアに行った時に英語が通じない人もたくさんいました。
それよりもイタリア語を独学でという意欲を大切にして頑張ってください。
旅行先の国で現地の言葉を話すのってカッコ良いですよ!
    • good
    • 0

イタリア人は英語を話せますよ。

特に若い子達は英語(イギリス英語)が話せる子がほとんどです。
観光地にある高級ホテルやショップ・ブティック、レストランなどの店員は英語が話せる人しか採用されていませんので、基本的に皆さん話せます。
旅行中に役立ちそうなイタリア語程度でしたら、使えそうなフレーズを丸暗記する事をお勧めします。
丸暗記してスラスラかっこよく話せたところで、質問の内容が相手イタリア人に通じたとしても、「あ、この外国人はイタリア語が話せるんだ」と理解され、もちろんイタリア語で返答(回答)をしてきますから、そここらが重要なポイントなのです。

ちゃんとした回答が欲しいし分かりたいというのであれば、ものすごいスピードで返しがきますので、へたにイタリア語で質問しない方がよいですよ。

その回答が何と言ったかを理解できなければ意味がないです。
なので、話すことより聴解力が重要になってくるし、それには経験と慣れという時間が必要となってきます。
現地でイタリア語学校に通って勉強すると、ゼロから始めても3ヶ月後には日常会話はできるようになります。
イタリア語漬けになり、毎日イタリア語を話さなけれいけない状況と環境に追い込まなければ、身につきませんし、日本で生活している時には日常的にイタリア語は使わないと思いますので、忘れていく一方ですので、とにかく継続は力なりです。頑張ってください。
    • good
    • 0

ドイツ在住です。



わたしはドイツ語の次はスペイン語だ!と思っています。その次はアラビア語。

仕事で活かしたいなら断然スペイン語です。会話人口の多さが一番の理由です。実際、ドイツ語話せなくてもスペイン語話せる人たちはコミュニケーションたくさん取れていて楽しそうです。
わたしはイタリア語も好きですが、彼らとコミュニケーション取るためには同時に両手を使ったジェスチャーをたくさん覚えなきゃいけないなぁとイタリア人を見ていて感じました。口で話す以上にジェスチャーしてます。

英語に関しては、話せる人ももちろん多いですが好まれません。これは英語圏以外ならどこも同じかなと思います。ドイツでも通じますが打ち解けるためにはドイツ語必須、じゃないと結構周囲の対応がドライです。
イタリアは、市内の観光以外の施設など、ホームページも英語が一切なくイタリア語のみだったりします。

イタリアに住みたいならイタリア語。
仕事に役立てたいならスペイン語。
というのを参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A