アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「塞翁が馬」あまり聞かない言葉ですが、具体的にどういう意味で、どういう時に使う言葉ですか?
詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

昔、中国北方の塞(とりで)近くに住む占いの巧みな老人(塞翁)の馬が、胡の地方に逃げ、人々が気の毒がると、老人は「そのうちに福が来る」と言った。


やがて、その馬は胡の駿馬を連れて戻ってきた。
人々が祝うと、今度は「これは不幸の元になるだろう」と言った。
すると胡の馬に乗った老人の息子は、落馬して足の骨を折ってしまった。
人々がそれを見舞うと、老人は「これが幸福の基になるだろう」と言った。
一年後、胡軍が攻め込んできて戦争となり若者たちはほとんどが戦死した。
しかし足を折った老人の息子は、兵役を免れたため、戦死しなくて済んだという故事に基づく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2016/05/30 12:20

意味は先行コメントでよいでしょう。

ちょっと疑問を感じるところもありますが。
「塞翁が馬」と「人間万事塞翁が馬」のどちらが本来の形か。
 →本来は「塞翁が馬」。「人間万事塞翁が馬」はかなり出自があやしいらしい。
「人間万事塞翁が馬」の「人間」はどう読むのか。
 →個人的には「じんかん」と読みたいが、どうも「にんげん」が優勢らしい。

 それはさておき本題。
「塞翁が馬」どういう時に使う言葉か。
 これは個人的には非常に使いづらい言葉だと思っています。
 詳しくは下記をご参照ください。

【突然ですが問題です【日本語編1】──解答?編2】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1108. …
 以下は一部の抜粋(重言)。
==============引用開始

 で、この「塞翁が馬」って言葉はどういう場面で使うか。
 意味が近いことわざは「禍福は糾える縄の如し」だろう。これは使う場面は……ねえよ。
 基本的に結果論でしか使えない言葉だと思う。現在進行形の事柄に使うと相当おかしい。
 善いことがあった人に、「好事魔多し」みたいな意味で使ったら性格がtobiすぎる。「縁起でもない」って殴られるよ。かと言って自分のことで「いいことばかり続かないから」とか戒めるのも相当ヘン。
 悪いことがあった人を慰める意味で使っても的外れだし、ヘタすりゃ通じないと思う。「悪いことばかりじゃないから」とかくらいならまだアリだろうか。
 結局、波瀾万丈の人生に関して結果論として「〈塞翁が馬〉などと申しますが……」と語るしかない。そんな言葉が使えるのは、落語か講談だよ。
 このテの言葉は文章をジジムサくするから、ウカツに使ってはいけない。
 詳しくは下記参照。ハハ。このときにも「塞翁が馬」が出てきてる。
 ……お、終わらん(泣)。

【第2章5】伝言板7-1  比喩の使い方
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-133.h …

【続きは】↓
148【突然ですが問題です【日本語編1】──解答?編3
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1109. …

==============引用終了
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2016/05/31 15:25

意味的には前述のとおりと思うが 使い方は難しい。



「一寸先は闇」といった 何があるかわからんというもの。
「柳に風」といった 何が起ころうと囚われず 受け流し在れというもの。
「禍福は糾える縄の如し」といった 悪いことがあればいいこともあるよ というもの。
あるいは消極的に「何をしようと無駄だから世の中に任せて」といった使い方もある。
因果は人には掴めぬもの 超然として立てといった信念の話にもなる。
「へこたれるな」といった 根性の話にもなる。

やっぱり難しい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2016/05/31 15:25

人間万事塞翁が馬、ダジャレに近くは人間万事西行が猫。


七転び八起き。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2016/05/31 15:25

元都知事の青島幸男が書いた「人間万事塞翁が丙午」という小説を読むと分かるよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2016/05/31 15:25

意味:良い意味でも悪い意味でも、未来は予測できないもの。

幸せや災いは予測できないもの。
使い方:何かし始めようって時とかに、気を引き締める意味で使ったり。
「人間万事塞翁が馬、油断しないで気合いれていこう!」とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2016/05/30 12:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2016/05/30 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!