プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問です。
辞めた派遣会社から、制服代(帽子と靴)を請求されました。
説明会の際、制服の上下は、毎日クリーニングするので月に3000円ぐらいかかるとゆう話しはありましたが、帽子と靴に関しては説明がありませんでした。
ちなみ、実際の所はクリーニング代で月に4000円ちょっとかかりました。
会社に帽子と靴の代金について聞いてないと言うと、確実に言ったと一点張り。
一緒に説明会に参加した方も仕事を辞め、帽子と靴の料金について説明があったから払いますと言ってお金を払ってもらったと言うんです。
その方の連絡先を知らないので、話しを聞く事が出来ず、、、
説明会では最初に派遣会社の説明(給料日や週払いの説明など)があり、その後に個人面談にて派遣先の会社の詳しい話しがありました。
その方が本当に聞いたなら、個人面談の時に聞いたかと思います。
契約書もなく、帽子と靴の代金も派遣から請求されないとわからないとの事。
そこで私は疑問になりました。
派遣先の会社は、人が全然足りずにいろんな派遣会社から派遣してもらっています。
みなさん同じ制服なので、かかる料金は一緒のはず。
その派遣会社からも何かが仕事してます。
なのに、なぜ料金がわからないのか。
会社に電話した際、なぜきちんと明確な料金を書いた契約書を作らないのか聞きましたが、「口頭で説明してるから契約書はいらない。話しがループしてるので話しを変えますね。」と言われ、話しをそらされました。
説明されてないし、私は払わないと伝えたのですが、勝手に給料から天引きされてしまいました。
説明されてないし、同意してないのに、料金を払わなきゃいけないのでしょうか?
料金が曖昧なのに契約成立になっちゃうのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 制服上下は毎日会社がクリーニングする為、1ヶ月3000円ぐらいかかると説明されました。
    実際のところは、4000円ちょいかかっていて、給料から天引きされています。
    説明と違うと思いましたが、その部分に関しては我慢しました。
    私が聞きたいのは、靴と帽子代です。
    料金が発生するとは聞いてません。
    派遣会社の話しだと、派遣先が購入したからその代金を払わなきゃいけないとのことでした。
    説明されてないし、契約書も書いてないのに、払わなきゃいけないのかを質問させていただいてます。
    書き方が悪いので、勘違いさせてしまったならすいませんでした。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/30 17:29
  • 回答でクリーニング代について言われてますが、制服は持ち帰り出来ません!
    毎日仕事が終わると、制服はクリーニングに出すので、着用済みの所に置いて帰るシステムです。
    なので、クリーニングに関しては最初に聞いていた金額と違いましたが納得しています!
    私が質問しているのは、帽子と靴です!
    こちらはクリーニングはしません!

      補足日時:2016/05/30 17:54
  • 「他の派遣会社も雇わないよ」とゆうのは、その派遣会社が他の派遣会社に根回しする可能性があるとゆう事でしょうか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/30 21:06
  • 私が怪我をしてしまい仕事が出来ず、治ってから仕事再開とゆう事になっていましたが、派遣会社から遠回しに辞めてほしい的な事を言われました。
    最初にそうゆう話しがあれば、私も納得します。
    でも、そんな説明はされてないのに、辞めるってなった後に話しをされても、納得出来ないんです。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/31 15:30

A 回答 (10件)

契約書や書面がないと払わなくていいかなぁ。


派遣元の会社経由で話をすればスムーズかと。
    • good
    • 0

もんにゃんさん


聞いてて腹が立ちますね。

もし靴が50万円、帽子が15万円ならどうするつもりですか?
靴や防止の為に、借金させるのですか?
腹が立ち会社ですね?

 ① 現状での返品(靴・帽子)しているなら支給品を返品しているので問題ありません。
    靴も帽子も制服も扱いは同じです。
    返品されてるなら問題ありません。(初めから買取りではありませんよね?)
 
 ② 買取りの場合、書面や記載が無いので支払う必要がありません。
    言った言わない聞いた聞いてないに関しては会社の品質が最悪と考えます。

 ③ 同じバイト仲間にも確認して下さい。
    
 ④ バイト仲間の聞いていない場合、貴女に勝ち目が出てきます。
   「口頭でも、書面でも聞いてもいないし現存のバイトの方も同じ返答でした。
    入社当初より説明もされていないから、天引き分は必ず○月○日までに支払して下さい」
   「支払いがされない場合、法的措置を取らせて頂きます」と書面(メール・電話不可)で送って下さい。

 ⑤ 最悪は互いの立場を尊重する為、50:50にするのが最善かも。

粘って下さい。

一度 無料の法テラス等に電話確認して下さい。
頑張って。
応援していますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
靴と帽子に関しては、派遣先が立て替えて購入したから、払うように言われました。
仕事自体は8月までとゆう契約で、派遣会社の話しだと契約終了まで就業していた場合は派遣会社が立て替えて払い、契約終了になる前に退職した場合は実費で払わなきゃいけないと言われました。
そんな話し聞いてないのでビックリしました。
ちなみに、妹も同じ職場で働いてましたが、妹も聞いてません。
バイト仲間に聞きたいのですが、連絡先を知らないんです。
一緒に説明会に参加した方と連絡取れれば1番いいのですが。。。

法テラスに電話で相談させてもらって、弁護士の方に言われた通り会社に伝えたら、直接弁護士さんなら言われないと信用出来ないと言われて、話しが終わっちゃいました。

お礼日時:2016/05/30 17:46

制服は一人一着貸与され、貸与した後の管理(洗濯)は自分でしなさいよという方針の会社が多いです。


勤務中は会社側がクリーニング代を全額負担している場合でも、退職後に最後の勤務日に着用した制服を持ち帰って自費でクリーニングに出すのは常識だと思いますが^^;
言われなくても自主的にクリーニングに出してから返却するのが社会常識から見て当たり前ですからね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

制服は派遣会社が支給するのではなく、


派遣先の会社が支給(貸与)するんですよ。
貸与だから、クリーニングして返せばそれで決済です。

あなたがそれをせずに辞めてきたなら、
派遣先から派遣元に請求が来て、
給料から差し引いたんでしょう。
    • good
    • 0

帽子も制服の一部だからなあ


靴は 工場用の安全靴かい 各人に合わせて作ったら 個人持ちだろうな
事務職は 靴なんて 自分持ちは当たり前だし
言った言わないは 水掛け論だからなあ 争っても長引くだけだよ
それに その派遣先に勤めたのは何か月かい 短期間になら 靴代も請求されて仕方ないよ
もう少し 社会の常識を勉強しようよ そうでないと いつまでも派遣社員から抜け出せないよ
    • good
    • 1

「払わなくてはいけないのですか」は そんなことはない。


だが 「我慢ですか」は 「次の仕事は回しませんよ 他の派遣会社も雇いませんよ」となるので注意が必要だ。

よくある話ではある。
貴方が納得しておらず 契約書にも書いてないなら 基本的に天引きは違法だ。
しかし被害金額が20万以下では貴方が弁護士を雇っても赤字になる。
自分で行うなら内容証明と 同じように被害を受けた仲間を集めて 5人も集まれば派遣会社は事件化を恐れて手を打つだろう。
内容は「水増しされたクリーニング代と 知らないうちに高く請求される靴等の備品代 そして了解なき勝手な天引き」だ。

派遣会社は確信犯だ。
会社の機密とかロゴが入ってるとかで 靴と帽子は返せって言ってくる場合もある。
どうせ他のやつにまた渡す。
だからかとは思うが カッターで切って返したりする人も多い。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

2度めのROKABAURAです。



>他の派遣会社に根回しする可能性があるとゆう事でしょうか

そこまではない が 会社名は違っても同じ所から出来た会社だったり その地域でその業種に関しては影響力があったりする。
全く違う業種 地域で働く分にはそうは影響ないだろう。

訴訟という戦いになれば互いに法という武器を使った敵同士だから それなりに狡猾さと知恵と覚悟が必要だ。

前にも書いたが よくある話なんだ。
服とか靴とか「聞いてないよ」っていう自腹が。
むろん会社都合なんだが 派遣社員なんて会社にとっては派遣会社に割高のお金を支払っているから「一円でも余計な金はかけたくないし 損はしたくない」んだ。
その会社も「いつ辞めるかわからんヤツの為に靴だの服だの 与えられるはずがない」だけで 派遣会社は会社と契約したのに派遣社員が「じゃあ行かない」などとなると信用を失うから 知っててもいちいち言わないんだよ。
そして いざ使ってしまえば文句は言いづらいって状況になるんだな。

そう・・・常識だな 確かに。
    • good
    • 0

靴と帽子に関しては、派遣先が立て替えて購入したから、払うように言われました。


ここが問題なんですよね?

私が前面に出たいくらいです。

会社として社員様(もんにゃんさん)に会社指定の靴・帽子を購入してもらってる時点で、もんにゃんさんに
購入証明または明細内訳を最終的にお金を支払うもんにゃんさんに、きちんと教え伝えなければなりません。

厳密に言えば税金控除等にふれる可能性があるのです。
(意味が理解できません)

妹さんも聞いていないのも立派な証拠です。

説明会のパンフレットや構成を確認できれば良いですね。(既に改ざんされてる可能性もありますけど)

直接、弁護士さんから言われないと信用出来ないと言われてるなら(録音して再生しますか?)

でも手ごたえはありますよ。

警察に被害届けを出して相談するのも良いカモ知れません。

私なら納得ができない以上 支払う義務がないと思うので 徹底的にやります。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

>靴と帽子に関しては、派遣先が立て替えて購入したから、払うように言われました。


「派遣期間を満了しないで退職した場合の規定」に則っているのでしょう。

>仕事自体は8月までとゆう契約で、派遣会社の話しだと契約終了まで就業していた場合は派遣会社が立て替えて払い、契約終了になる前に退職した場合は実費で払わなきゃいけないと言われました。
 3年以内の短期派遣(雇用)契約を結んだ場合、契約期間中は原則として
 会社には雇用し続けなければならない義務が生じ
 派遣側には勤務し続けなければならない義務が生じるのはご存知ですか。

 一方的に解雇されたり、退職されたりすることが無いように
 交わすのが雇用契約です。

派遣会社は、当然に契約期間を満了することを前提に契約を交わし、
派遣させ、それで利益を得ている訳ですから、
期間満了前に退職された場合のペナルティを
派遣会社が受けることは理に適っていないと思います。

従って、帽子と靴の価格が一般的なものであれば「不公平」では無いと
思いますので、途中退職者として果たすべき責任範疇に思います。

>妹も同じ職場で働いてましたが、妹も聞いてません。
 妹さんは、契約期間を務め上げたのでしょう。
 もしも、妹さんが期間満了前に退職したにも関わらず
 帽子と靴を清算していないとすれば?
 質問者さんが「あまりに早く退職した」のかも。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>そんな説明はされてないのに、辞めるってなった後に話しをされても、


 納得出来ないんです。
 派遣会社は、期間途中での退職を前提にしていないから、
「契約期間は勤務をしなければならない」という
 雇用契約を締結する際に、「途中解約に至る場合の条件」を
 確認しなかった、というご自身の過失の方が大きいと思います。

 従って、市場価格に対してべら棒に高くなければ清算すべきかと。

 職場でのケガなら労災の範疇だから払う必要は無いが、
 休日など、就労外のケガなら、それは100%労働者側の責任。
 期間途中で退職する、という契約不履行を犯すので、
 何らかしらのペナルティが生じるのは止むを得ないでしょ。

契約期間を全うされず、帽子と靴代を負担させたら
派遣会社自体が被害を被ることになるでしょ。
派遣会社はボランティア団体ではないので、
帽子と靴を無償提供したら利益供与になると思います。
(契約期間を満了したら、派遣手数料収入内で償却/カバー)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています