プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在国立大学理系4年(土木系)で、大学院に進学する予定でいます。
しかし実際は半ば強制的な教授の推薦と、周りの流れに乗って、というような感じです。

自分の大学は理系学部は院進学が普通の大学なので、その流れに身を隠し「まだ働きたくないから」
「就活を先延ばししたいから」という理由で院進学を選ぶ学生も多いのですが、
自分はそういう考え方にはあまり賛成できないので、それなりにきちんとした意思と覚悟を
持って大学院には入りたいです。

しかし、学部卒で就職する仲間もいることはいる中で、院進学のメリットを考えた場合、
何も思い浮かばなかったので、就活スタート時期の前から何回か教授や先輩に相談に行ったのですが、
「論理的思考力がつく」「とにかく実力がつく」の一点張りで、
全然具体性がある答えが返ってきません。

「それだけなら今からでも就活して就職しようか」と思い、
何回か親にその旨を相談したのですが、親は高校で自分が理系を選択した頃からかたくなに「理系は院に進学するものだ」という意見を持っていて、学部で就職するなんて言いだしたら途端に泣き喚きながら反対してきます。
これまた本当に何の根拠もない偏見です。
偏見をなくすべく具体的に企業の採用割合の話などもしていますが、全く信じてもらえません。

院進学のメリットを、もっと具体的に教えてほしいです。
年齢のことを気にしてしまう時期があったのですが、それはもう気にしないことにします。

また、親の偏見をなくす何かいい方法はないでしょうか
正直、浅はかな意見や答えしか持たない周りの大人と、これまでその人達の
言うまま流されてきた自分に失望しています。

A 回答 (3件)

製薬や半導体など、研究開発投資を積極的に行っている業界や企業だと、学部卒では研究開発部門で働くには知識不足。

そういった企業だと、院卒しか研究開発部門に入れてもらえない。学部卒は入社できても、配属先が制限される。採用数も違う。

土木だと、どうかなあ。ゼネコンで新工法開発とか希望なら、院卒有利だろうけど。希望企業の説明会で質問できれば良いけど、大手は既に時間切れの気も。中小だったら、学部卒で十分でしょう。
    • good
    • 3

教授が信用できないなら、信用出来る教授のラボに行けばいいのであって、だから就活っていうのはそもそも短絡的。



メリットデメリットは自分で考えるもので思考力だとかそういう曖昧な話はともかく、そもそも一般論として就活でも、学部卒で研究をバリバリやったとはおもわれてないでしょうということ。あとはあなたの人生との兼ね合いですから。
    • good
    • 1

確か大学というのは学ぶ場だったと思います。

大学院も同じです。大学とは教育機関です。社会とは隔離された環境で,役に立たないことも含めて他では学べないものを学ぶ場です。あなたが多分学部で習った材料力学とか線形代数とか,将来の仕事には全く役立たないかもしれないし,社会学やら経済学・心理学のように人生の役には立つかもしれません。仕事をしてたら学べないことも大学・大学院では学びます。逆に,仕事をしないとわからない知識もあります。ま,仕事をする人生を70年と考えて22歳で仕事に就くか,24歳で仕事に就くかはほぼ誤差の範囲だと老人は考えます。そして大学院では大学では学べなかったことを学びます。卒業論文と修士論文のレベルの差は大きいです。たいていの人(全員じゃないんですがね。アハハハ)が何らかの成長をしていたように感じますねぇ。といったことを考慮して,自分で決めればいいのではないでしょうか。大学院で遊ぶ積もりならさっさと就職するのがいいでしょう。勉強する積もりがあるのなら,それも一つの道ではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!