【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

障害者雇用枠で就職しようと思っているのですが学校の先生は障害者雇用枠というのは一般的にないといっていてハローワークインターネットサービスでは障害者求人検索という項目があり他のサイトでも障害者雇用枠というのは存在すると書いてありました。今現在、身体障害者手帳の上下肢の2級を所持しています。
どのように就職活動すればよいのですか?

A 回答 (5件)

こんにちは。


就労移行支援施設で働いております佐藤と申します。

「障がい者枠の就職活動はどのように進めるのか?」と認識し、
以下にて回答いたします。

まずは、医師の診断をもらい、就労が出来る許可をもらいましょう。
そのうえで、お近くのハローワークに登録し、障がい者求人を紹介してもらうのが一般的な流れです。
障がい者枠でどのようなことに配慮して欲しいか、
希望条件は何かを伝えながら、マッチングしそうな求人を探していきましょう。

また、それとは別に民間の紹介会社もあります。
そちらもWEBで登録し、希望条件を伝えた後、
合致しそうな求人情報を得ることができます。

ハローワークの方に相談するのが、
最も情報を得られやすく、親切に対応してくれるはずですので、
就労可能な状況でしたら、まずはハローワークに相談してみましょう。

質問者様にとって、良い就職が出来ますよう応援させて頂きます。
    • good
    • 0

おそらくハローワークに規定の医師の診断書を提出し、障害者という登録をハローワークでしてもらいます。

そうすれば、ハローワークで障害者枠の求人票を閲覧、応募が出来ると思います。
    • good
    • 0

教育委員会は、障害者雇用の法定雇用率が2.2%と民間よりも高くなっています。

教育委員会での雇用を目指して活動されたらどうでしょうか。
教員の障害者雇用というのは、うちの街の近隣では聞いたことがありません。
    • good
    • 0

まず 教員免許は持っているのかい。


持っていれば 県教委に相談すればよい
    • good
    • 2

>学校の先生は障害者雇用枠というのは一般的にない


?あるでしょう普通に。
たしか50人の従業員に対して1.5人の障害者を雇わなければいけないのと思っていましたが。

ネットに載っていない求人もあるので、
簡単のはハローワークにって障害者雇用枠で求人を教えてもらう。
いいのがあれば応募すればいいでしょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!