アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

news.livedoor.com/article/detail/11635982/

浦和レッズが、差別的ツイートをした人間を逮捕しようと、法的措置を検討しているようです。
確かに人種差別はいけませんが、たかが一般人の星の数ほどのツイートの一つを問題視して取り締まりにまで持っていくことはできるのでしょうか?
スポーツ選手がミスをしたとき、又は敵方の選手がファインプレーをしたときにファンが罵声を浴びせるのは良くあることです。昔日本代表の城選手が痛恨のシュートミスをしたときに、「死ね」どころではない心ない言われようを受けたはずであり、今回のカイオ選手のプレーに腹を立てたとあるファンが、名前を知らなかったために「黒人」と表現した可能性もあります。この場合は人種差別の意図はないでしょう。
また、松崎しげる氏に対し、「黒人死ね」と言ったら全く別の意味になりますし、外国人を差別するもの、身体的特徴を悪くいうもの(ハゲ、デブなど)、日本人を悪くいうもの、全てのツイートを取り締まらないのはなぜという話になり、収拾がつかなくなるのではないでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 私であれば、変なところを問題視されて取り締まられたら大変ですから、もうツイッターは使いません。使うとしても、極めて無難な投稿しか行わないでしょう。

      補足日時:2016/06/13 21:15
  • 個人情報を晒された、または虚偽情報を広められたならまだしも、プレーに腹を立てたサッカーファンの罵声の一つを取り出して法的手段に訴えるのは言論統制と変わらないです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/13 21:35
  • 私は言論統制と変わりないと書いたのは、公権力ではないため言論統制ではない。
    しかしながら一企業が法的手段という公的圧力によりネット社会の表現の自由に制限を加えようとしているという意味で、効果としては言論統制をかけようとしているのに近いという意味です。
    確かに人種差別はいけません。でも、企業や団体であっても表現の自由に制限を加えようとするのは全く話が違ってきます。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/13 23:14
  • 表現の自由は、公的機関や報道出版、公人や有名人であれば制約があって然るべきでしょう。
    でも、単なる一般人、それも未成年者かもしれない人物が書くこと、書いたことを取り締まろうという行為が気持ち悪いです。名も無き一般人に対しては表現の自由は最大限に認められるべきだと思いますがいかがでしょうか。
    一般人には政治家を始めとする有名人を貶す権利が認められている(?)ように、有名人であるスポーツ選手のことを悪く言っても許すべきだと思いますね。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/14 00:38
  • 犯罪でもないのに書き込んだ人を特定し、何らかの制裁を加えようと躍起になっているということですか。
    そして民事ですが、一般人が書き込んだ星の数ほどのツイートの一つにより、浦和レッズに具体的な損害が生じたようには思えないです。
    浦和レッズに出来ることと言えば、差別的な行為をしないようファンに呼びかけることくらいでしょうね。
    (調べてみると、浦和レッズのサポーターは過去にも差別的な行動をとって非難されているようですね。再発防止を防ぐのは大事だと思いますが、社員でもない、ただのファンの言動を制限するのは難しそうです。)

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/14 19:42

A 回答 (9件)

民事はなんとでも可能ですからね。

悪質だから、情報開示は容易いでしょうね。現実逮捕者は、大昔からいますしね。あまりニュースにはなってませんが、有名人絡みでは、一つの事件で18人検挙された件もありましたしね。
    • good
    • 0

今回のケースはカイオ選手の名前を知らなかった、なんてのは通用しないみたいですよ。


直接的な引用は差し控えますが、Twitterにどのようなことが書かれたかはここに記載されています。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1606/13/ne …

「全てのツイートを取り締まらないのはなぜという話になり」とはならないんです。
悪口を言われた人がそれを許せなければ法的手段を取ればいいんです。
これは心が広い、狭いとかの問題でもなかったりします。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

浦和レッズのサポーターがそんな事件を起こしたと思います。


数人しか知らない様なサイトなら問題はありませんが、公的な場では犯罪になります。
私がバカヤローって言っても、何の問題もありませんが、私のHPでM知事のバカヤロー何て言うと訴えられる可能性もあります。
    • good
    • 0

まず勘違いしています。


言論統制とは、政治権力が報道・出版・その他の言論に対して行う規制です。
一企業、団体が誹謗中傷に対して何らかの手段を取るのは言論統制ではありません。
そしてどんな手段を取るかはあなたが判断することではありません。
あなたが納得するかどうかは関係ありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

「~を検討する」のは、誰でもできます。


「~を行う」のは、誰でもできません。
裁判所に申し立てしても、門前払いだと思います。

そもそも、個人対団体の争いで不利なことはわかっているし、軽はずみなことをしたのは、本人も気が付いてるはずですよね?
そこを、「本人を呼び出す」なんてことは、ちょっとやりすぎかな? って感じも受けます。
    • good
    • 0

ツィッターに発信者情報開示請求をして、プロバイダにログ保存の請求、プロバイダに発信者情報開示請求して民事・・・・


めんどくさいけど、(どこのIPから発信されたか判断するのは)やれそうですね。

ただ、リモート操作でIPが証拠にならないのがパソコン遠隔操作事件で前例がありますからね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BD …

リモート操作でやられたとか言い切れば何とかなるかも。
    • good
    • 0

No.6です。


追記になりますが、以前「香山リカ」という精神科医がアカウントを乗っ取られたと言って、逃げたことがあります。
逃げようと思えば逃げれそうですね。
    • good
    • 0

表現の自由って何にも制限がないってことではないですよ。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

浦和レッズが、差別的ツイートをした人間を逮捕しようと、


法的措置を検討しているようです。
    ↑
逮捕なら刑事事件ですが、調べた限りでは
犯罪が成立するとは思えません。
たとえ犯罪になっても、現行犯ではないので
浦和レッズに逮捕権などありませんし。
検討は、民事の損害賠償についてではないですか。


取り締まりにまで持っていくことはできるのでしょうか?
   ↑
犯罪でもないのに取り締まりなど出来ません。
それに、浦和レッズは民間団体です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!