プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Shimano may terminate provision of the Service or refuse the Order without prior notice if it is learned after the Order is placed that the Customer placed the Order without the consent of Customer's legal guardian as prescribed in Paragraph (1) of this Article or that the customer falsely masqueraded as being at least 20 years of age when in fact said Customer is under 20 years of age.
as prescribedは省略されているのだと思うのですが、どこが省略されているのでしょうか?またwhen in fact saidについてもお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    when in factについて、「注文後にかかる事実が判明した場合」とのわやくがあるのですが、その小楽されている部分が高めないのですが、具体的にしめして頂いてよろしいでしょうか?

      補足日時:2016/06/15 18:19
  • うーん・・・

    when in factについて、「注文後にかかる事実が判明した場合」とのわやくがあるのですが、その小楽されている部分が高めないのですが、具体的にしめして頂いてよろしいでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/15 18:22

A 回答 (2件)

when in fact said Customer is under 20 years of age.



ちょっとsaidのあたりが気になりましたのでいろいろ調べてみました。
https://en.wiktionary.org/wiki/said
ここの真ん中あたりですが、
Determiner[edit]
said
mentioned earlier
Said party has denied the charges.
限定詞で「前述の」という意味があります

なのでwhen in fact said Customer is under 20 years of age.
は「前述の顧客が実際は20歳未満のとき、」

the customer falsely masqueraded as being at least 20 years of age when in fact said Customer is under 20 years of age.
実際は20歳未満で、顧客が偽って20歳以上のふりをしていた。
原文に沿って日本語を起こしてませんが、こんな感じの意味でしょう。
When=ifと思えば原文から意味がつかみやすいかもしれません。

かかるについてはこちらを見ておっしゃっているのかと思いますが、
http://www.linguee.jp/%E8%8B%B1%E8%AA%9E-%E6%97% …

URLに書かれている「注文後にかかる事実が判明した場合」に当たる英語は
if it is learned after the Orderの部分かと思われます。
このフレーズのitはこのあとのthat節を示しています。
that the Customer placed the Order without the consent of Customer's legal guardian as prescribed in Paragraph (1) of this Article

that the customer falsely masqueraded as being at least 20 years of age when in fact said Customer is under 20 years of age.

なので「かかる」と訳することが何かの間違えのように思います。

でも、こういうリーガルドキュメントっていうんですか、こういう文体は難しいですね。手こずりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/06/16 05:03

as prescribed in Paragraph (1) of this Article


-> as it is prescribed in Paragraph...
Paragraph (1)... に(そのことが)規定されているように

when in fact said...

in fact ないものとして訳してあとで加えればいいでしょう。実際に言われたということです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!