アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ルートの計算を教えてください

1×1/2-√3×(-√3/2)

A 回答 (3件)

式を齟齬が内容に記述することが重要です。

それは、あわせて自分自身が式を理解することにもなります。
 元々の式は
1 × 1/2 - √{3}(-√{3}/2)
でよいですか?√の内容は{}で囲みましょう。
 ※数式を記述するTeX( https://ja.wikipedia.org/wiki/TeX#.E6.95.B0.E5.B … )の記述「\sqrt{2} √2 」に倣ったものです。
 また、数(分数,未知数・・)と算術記号+,-,×,÷などの間に半角スペースを置くとよいでしょう。

1 × 1/2 - √{3×(-√{3}/2)} と紛らわしくないでしょう。

1 × 1/2 - √{3}(-√{3}/2)
意味は理解できていますか??これは
1 × 1/2 - √{3}(-√{3}/2)
↑↑ ↑ ↑ ̄ ̄↑ ̄ ̄ ̄ ̄
数| 数 |  数
 記   記
 号   号
という意味、

√{3}(-√{3}/2) の部分は、省略せず、数を[]で括って記述すると
[1] × [1/2] + [-1] * [√{3}] *[-1] * [√{3}] * [1/2]
であることは、良いですか?
 ★中学一年で学んだ最も極めて重要な部分ですね。
  引き算と割り算をそれぞれ足し算と掛け算に正して計算する。
  a - b とは、a + (-1)b 、a ÷ b とは、a × (1/b)
 それによって、交換,結合,分配などの処理が自在にできて式の変形ができるようになったね。

 たぶん、この重要なところが抜けてしまったがために、ここで躓いている。

 それが理解できたら、あとは、交換,結合,分配が使えるはず。

 あえて解き方は説明しません。これくらいはできないとまずいから、もしできなければ、中学一年の教科書引っ張り出して復習。
 そのほうが、あなたのためになる。
    • good
    • 0

√3 × √3 = 3


であることはよいですよね?

さらにいえば、
 (-√3) × (-√3) = 3
ということも。

あとは、あたえられた式を、きちんと順序通り計算するだけです。

 1 × (1/2) - √3 × (-√3 /2)
= 1/2 + [(-√3) × (-√3) ]/2
= 1/2 + 3/2
= 2

ご自分で、何が分からないから計算できないとお考えですか? そこをクリアにしないと先に進めません。
    • good
    • 0

とりあえず通分してみてはどうですか。


√3は記号とでも思っておけばよいです。(マジで)
「ルートの計算を教えてください 1×1/2」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!