アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

参考までに
http://blogos.com/article/119447/
http://news.livedoor.com/article/detail/10687581/
つまり、電波使用料のほとんどを電波使用量が少ない携帯会社が負担している。
だから、携帯使用量が割高になっている。
また、電波に開いている枠があり、テレビ業界に多くの企業を新規参入させられる。
しかし、キー局とそのグループ企業である新聞社の抵抗がある。

この電波利権の問題を、どれくらいの人が知っているのかな?と
素朴な疑問があり、質問しました。
ちなみに、評論家の苫米地英人さんは、ホリエモンが逮捕された本当の理由は、
電波利権に踏み込んだ(フジテレビを買収しようとした)からと言っています。

A 回答 (3件)

要は電波を国が管理して、都合のいいように割り振って電波を販売しているということですね。


知りませんでしたが、あり得そうな話です。
こういう独占的規制も、ネット番組が主流になれば終わりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットの勢いは日進月歩ですから、あと5~6年もすれば流れが変わるかもしれません。

お礼日時:2016/06/29 20:15

微妙にかすっているが、事実誤認も多い



『枠があり、テレビ業界に多くの企業を新規参入させられる』
日本語として通じないが・・・・・
新規参入できるだけの周波数帯があるけど
参入を規制していると言う話のことか?

例えば枠を貰って参入したい人達って実際に居るのだろうか?

規制しているから参入しないのか?
ビジネスとして成立する可能性が低いから参入しないのか?
その辺どうなんだろうね?

今の世の中、必ずしも放送である必要があるのだろうか?
通信でも充分に実現出来るし、簡単に参入できる
敢えて、衰退産業入りも囁かれるTV事業に喜んで入り込む人達がいるのだろうか?

その辺が微妙だね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネット広告費がテレビ広告費を抜くのは、時間の問題と言われています。
テレビ業界に新規参入できて今から設備投資して、本当に儲かるのか?と問われると微妙な問題ですね。

お礼日時:2016/06/29 20:21

知りませんでした。


多分、読んでないなら知ることもなかった言葉ですね。(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだまだ知らない方は多いと思います。

お礼日時:2016/06/29 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!