アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【格安スマホの普及率が尋常じゃないスピードで進んでいた】日本の携帯電話普及率は10割を越えている。

1人1台以上持っている人がいるので普及率100%を越えた。

で、携帯電話の6割がスマートフォンで、4割がガラケーだという。

で、6割のスマホのうち1割が格安スマホの契約者となっている。

ということはスマホユーザーの6人のうち1人はもう格安スマホに移行したってこと。

以外に格安スマホの移行スピードは早くこのまま行くと大手通信キャリアは減収減益になるのでは?

A 回答 (4件)

格安SIMは、大手通信キャリアのアンテナ網の余剰回線をレンタルしているので、格安スマホの通信収入の一部も収入のウチ。


そして、格安会社の回線が増えるほど、本サービスを逼迫するので、一定回線以上を格安会社に割り振ることはない
格安回線は契約者が増えれば増えるだけ、提供サービスが低下するので、契約者数は頭打ちになる。
第4の大手通信会社が発生するかもしれないが、大手通信会社は格安スマホに母屋が乗っ取られることはない。
    • good
    • 0

「6割のスマホのうち1割が格安スマホの契約者となっている。

ということはスマホユーザーの6人のうち1人はもう格安スマホに移行したってこと」
↑の前提で質問者は国語が理解できないか、算数が出来ない人だというのが分かりました。

 ついでに↓も間違ってる。
「1人1台以上持っている人がいるので普及率100%を越えた」
    • good
    • 2

情報が古過ぎますね 携帯端末の契約数が人口の数を超えたのは



平成22年(2010)度中と公式の記録から明確になってます

総務省 移動体通信(携帯電話・PHS)の年度別人口普及率と契約数の推移
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/tool/tokeisi …

つまりiPhoneが日本で利用され始める(2009年9月)前には

既に飽和状態近い状況にあったという話ですから質問者さんの認識が甘いだけの誤認です

それと数の比を間違ってるのも残念すぎる内容ですし

基よりMVNOの事業はMNOキャリアあって成り立つ事業ですから

| 大手通信キャリアは減収減益になるのでは?

なんて話は原理原則から考えても成立しませんよ

もう少し ビジネスを・・・いや数学を勉強されては どうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうござい

お礼日時:2016/07/07 21:30

MVNOの回線貸してるのはほぼドコモなので


ドコモは儲かっているでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!