dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯電話が解約になり、その電話機をオークションで出品されたところ落札されました。しかし、電話番号(電話機の)は残ったままになっていますが、ショップに行って番号を抜いてから発送した方がよいでしょうか?

A 回答 (3件)

解約はしたけれど、端末はショップ等には持ち込まなかった(番号を抜かないでそのまま)、あるいは店員が抜き忘れた、などということでしょうか?


そうであれば、そのままでも良いのではないでしょうか。ケースバイケースですね。
落札相手には、解約はしたけど番号は入っている経由をちゃんと伝えておけば、後々もめごと等が起きずスムーズに取り引き終了となるでしょう。
番号が入っていても持ち込み機種変はできるので、あとは相手がショップに持って行き、新しい番号が上書きされるだけです。

もし、komachachaさんが特に気にするか、それか相手が神経質な人ならショップで番号を抜いてもらえばいいだけです。
    • good
    • 0

解約した、のですよね?



だったら、その電話機の状態でも、受け取った相手はちゃんと契約できるはずです。
もちろん、不安でしたら、ご自分で「きっちり初期化してください」といえばOKです。

私もオークションで売ったことがありましたが、そのときも(2台のうち)1台がなっていたので、念のため、ショップで完全に白くしてもらいました。
でも、そのときも「このままでも大丈夫」ときいた記憶があります。
    • good
    • 0

もしかして、「白ロム」を売ろうとしたら、その携帯の中に番号が残っていたということでしょうか?



今の状態はいわゆる「灰ロム」で、簡単に言ってしまうと新規契約用の電話機と同じ状態(番号が入っているがキャリアがその番号の使用を停止している端末)ですので、これでは機種変は不可能だと思われます。なので、ショップに行って番号を抜いてから発送した方がよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!