アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

市役所に生活保護課という部署はなくて、福祉事務所の生活保護担当部署があるのは何故なのでしょうか?

A 回答 (5件)

>市役所に生活保護課という部署はなくて、福祉事務所の生活保護担当部署があるのは何故なのでしょうか?


昔は、「生活保護課」の名称の所も多かった気がしますが、少なくとも今はほ多くのところが「福祉課」ないしこれに類する課名を名のってますね。

戦後すぐの社会福祉関係で一番重要だったのが、生活保護だったから、「保護課」を名のった方が分かり易かったのに比べ、
その後の制度の整備により、児童・老人・障害が生活保護の目的から離れたため、「福祉課」とした方が、一般住民には解りやすいとの配慮じゃないですか。

あと、「保護」より「福祉」の方が、印象が軟らかいんです。
そんんなところも、影響してるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天の邪鬼様、ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/25 20:13

福祉事務所は 市役所の内部組織です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

area_69さん、ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/30 04:53

社会福祉法によって「福祉事務所」に設置が定められているからです。



【社会福祉法】
第十四条  都道府県及び市(特別区を含む。以下同じ。)は、条例で、福祉に関する事務所を設置しなければならない。

5  都道府県の設置する福祉に関する事務所は、生活保護法 、児童福祉法 及び母子及び父子並びに寡婦福祉法 に定める援護又は育成の措置に関する事務のうち都道府県が処理することとされているものをつかさどるところとする。
6  市町村(特別区を含む。以下同じ。)の設置する福祉に関する事務所は、生活保護法 、児童福祉法 、母子及び父子並びに寡婦福祉法 、老人福祉法 、身体障害者福祉法 及び知的障害者福祉法 に定める援護、育成又は更生の措置に関する事務のうち市町村が処理することとされているもの(政令で定めるものを除く。)をつかさどるところとする。

>市役所に生活保護課という部署はなくて
普通はありますよ、実質は同じ部署で、職員も同一です。
市役所の組織図をみれば判ります。
町村には一部を除き福祉事務所はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

momo-kumoさんへ

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/25 20:15

学校に音楽室、図工室、校長室、教員室。

。。用務員室、など別れていることを参考にすると
わかりやすいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mai3456さん、ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/30 04:59

そのように条例で定めているから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

OnneNameさん、ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/30 04:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!