アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、お世話になっている会社の依頼物件について見積もりを書いてくれないか?と頼まれましたが、金額や契約などに関する書類を他社(私)が書くというのに抵抗を感じてしまいました。
責任の問題や、後の交渉に至るまで関わる可能性が出ると思ったので断りましたが、お世話になっているだけに後味が悪く感じました。
法律的に抵触しないのであれば今後の対応としては考えてみてもよいかとも思いますが、金銭的なリスクを負ってまでは出来ないと思うので、ご存知の方や、経験などあれば教えて頂きたいと思います。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

他社名で見積書を作成して法律に抵触しない訳がない。

(文書偽造にあたり、押印の有る無しに関わらずダメです)
もちろん私に経験はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返答有難う御座います。
断っておいて正解でしたね。今後も断る事にします。
押印に有る無し関わらずというのも良く覚えておきます。
有難う御座いました。

お礼日時:2016/08/01 17:53

事情や経緯が、よく判らないのですが・・。



まず、他社からの正式な依頼で、見積書作成の依頼元の責任において発行されるものであれば、他社のフォームで見積書を作成すること自体は、「文書偽造」の罪にはあたりません。

見積書どころか契約書類でも、弁護士など部外者に作成してもらったりするのと同じことで、いわゆる「業務委託(外注)契約」の範囲です。
また、質問者さんがそのまま契約交渉に従事するとしても、こちらは「営業代行契約」の範疇で、これも問題とはなりません。

まあ厳密に言えば、書類作成費などを受領せねば、「利益供与」に該当しますから、税務上の問題はあるかも知れませんけど、1件くらいの少額な見積書作成では、問題視されないでしょう。
言い換えれば、キチンとやるなら、業務委託契約書や注文書等を授受してから行うべき役務提供であって、取引関係において役務提供を行うことは、当たり前の話です。

一方、質問者さんの会社のフォームで、「高めの競合見積を作成して欲しい」と言う様な依頼であれば、不正競争防止法や独占禁止法などに該当する可能性はありますが・・。
それなりの大手企業が、複数回に渡って悪質な談合などを繰り返した様な場合や、内部告発者が出た場合などを除き、まあ発覚する恐れも低く、たとえ発覚したとしても、小規模であれば、せいぜい指導や注意を受ける程度で、いきなり摘発される様なことも、まずありませんので、従い、実際にはよくある話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答有難う御座います。
正式な依頼と言うのが微妙なのですが、会社というよりは、ある一担当者からの依頼に該当すると思います。
私は個人事業主で、その会社とは契約を交わしていますが、細部に至るまでは明記されていないため、請負の範疇に入るかは分からないというところです。少し危惧しているところは一度了承すると次から次へと続いたり、他の担当からもお願いが来るようになったりというのは困る事になるだろうと思います。返答によると大した金額や回数なら問題にはならないというのは理解出来ましたが、今後の将来を予測すると、初めから断るのであれば断る事に越した事はないように受け止めた方がよさそうですね。書いて頂いた文面から、アドバイス的な関与なら法律的には問題なさそうに思いますので、そちらの方でなんとかならないか考えてみようと思います。
勉強になりました。
有難う御座いました。

お礼日時:2016/08/01 12:56

あなた(およびあなたの会社)が、あなたの名前であなたの責任の元で見積もりを作るなら問題はありませんが、


まったく他人(および他社)の名前で勝手に文書を作ることは、刑法159条の「私文書偽造等罪」という犯罪に抵触します。なので絶対止めておくべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答有難う御座います。
刑法にまで触れるのであれば絶対に出来ませんね。
きっぱりお断りする理由になるので、今後ははっきりとこうなので出来ませんとお答えできます。
有難う御座いました。

お礼日時:2016/08/01 10:04

私文書偽造でしょうね。

ただ、私も実際には何度もやっていました。
合い見積もり(複数社)を求められることが多く、仲の良い同業他社の白紙の見積もり書を貰い所持していました。
必要に応じてそれに書いて提出していました。悪いことではありますが、手間を省くためにしていましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答有難う御座います。やはり他社の見積もりを書くという行為は良くないのですね。今回のケースはお願いしてきた会社の名前で私が代筆するという事になりますが、結果は同じでしょうね。
経験談も補足頂いて有難う御座います。

お礼日時:2016/08/01 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています