dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメにSDカードを差し込むと不正ですと表示されます。
そのカードをパソコンで読み込んでも普通に読み込みます。
どういうことですか?

A 回答 (3件)

そのデジカメの型番が判らない何とも言えませんが、通常、デジカメでSDカード使う場合、専用フォーマットが必要です。

専用フォーマットと言っても、そのデジカメ用に初期化してフォルダを作ったりするだけですので、SDカードの持っているフォーマットを独自のものにする訳ではありません。

そのSDカードを、他のデータ用や他のデジカメ用に使っていた場合、"不正です" と表示される場合があります。まあ、メーカーが同じでデジカメの形態が同じ場合は、改めて専用フォーマットせずとも使える可能性はありますが。

あと、デジカメが多少古くて SDHC や SDXC の規格に準拠していない場合、もともとアクセスできませんので、"不正です" となる可能性はあります。SD は2GB までの容量で、SDHC は 32GB まで、それ以上は SDXC になります。
https://www.sdcard.org/jp/developers/overview/
    • good
    • 2

こんにちは。



可能性としては

・デジカメ側、大容量カードなど、SDカードが対応していない
・デジカメ側、SDカードのフォーマットが対応していない

ですかね。一般にパソコンの方が対応範囲が広い場合が
あり、パソコンでは問題なくてもデジカメ側で問題がお
きる事があります。確認してみましょう。

・デジカメ側、SDカード挿入口の接触不良

可能性としてはこれもありうるかと。SDカードの端子部分を洗
浄し、SDカードを何度か抜き差ししてみましょう。
    • good
    • 1

情報不足。


SDカードの名称・カメラの型番を書いてください。
カードは新品? 他の機器で使ったカードの使い回し?
書き込みロックだったりって落ちは無しだよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!