
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
東芝のPCだと下図のようなマークがカタログに付いていませんでしたか?
この場合は「Office 360」のライセンスは1年で切れます。その後は「Office 365」を使い続けたい場合は「Office 365 Solo」のライセンスを毎年購入する事になります。
ただし「Office Premium」の方は、そのPCに限り永久に使えます。「Office」のバージョンも常に最新のものが使えます。
https://dynabook.com/content/pcs/jp/ja/dynabook- …

No.1
- 回答日時:
プリインストールされたOffice365はパッケージ版/ダウンロード版とはちょっと違う。
(プリインストール形式での販売が主な日本だけの特別な配慮だそうです)
ライセンス申請をやらなくてはいけないのは、共通しているが、
1年後のライセンス更新については大きく異なる。
パッケージ版やダウンロード版はライセンスを更新しなければ使うことができなくなるが、
プリインストール版は更新の必要はない。
ただし、最新版へのアップグレードやOne Drive、SkypなどのOffice365ユーザー特権は無くなる。
これらが必要であればライセンスを更新しよう。
なお、Office365の中身を2013から2016にアップグレードしても購入時の条件でそのまま使用し続けることができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン MacでMicrosoftのワードとエクセル使おうと思ったらライセンスを買わないといけないんですか? 2 2023/03/13 09:33
- Windows 10 Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ 2 2022/11/25 16:46
- その他(Microsoft Office) エクセル、ワードをこれからも使うしかないのですか? 3 2023/06/02 07:39
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- Word(ワード) 使用してないワード2013が起動してライセンス認証を求められる 1 2022/04/05 11:31
- Excel(エクセル) 更新前と更新後の差分をVBAを使って抜き出したい 5 2023/06/01 14:35
- その他(Microsoft Office) 学校を卒業したため、学校側から提供されていたofficeライセンスがなくなり、office365が使 3 2023/02/05 10:15
- グループウェア Microsoft365の共有化 1 2023/07/14 16:40
- 国民年金・基礎年金 障害年金(精神)申請時の病歴・就労状況等申立書について 4 2023/08/20 19:26
- その他(Microsoft Office) 個人パソコンですが、今業務で使っているので会社でOffice365のサブスクを支払ってくれています。 3 2022/07/27 19:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
オフィス2007
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
Windows2000ServerCDの入手方法
-
OEMライセンスWinXPを仮想環境...
-
MacBook に Windows XP
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
Office2007を旧PC→新PCに移...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
MacでWindows10を起動してスク...
-
Windows Serverのライセンスに...
-
OSインストール
-
ヤフオクで入手したOSの真偽 Part2
-
プレインストール→VLへのプロダ...
-
XP OEM版のライセンス認証について
-
CALの所有数の確認方法
-
Windows2012Essentials
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
Office 2021 Professional Plus...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
windows11プロダクトキー購入に...
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
PCで動いていたHDDを別PCにその...
-
1つのisoファイル(CD)から複...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
CALの所有数の確認方法
-
このMicrosoft Officeは、ライ...
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
-
ライセンス違反をしたらどうな...
-
自作PCのHDDのクローンについて...
-
Windows2000 Serverでメールサーバ
-
ボリュームライセンスとセレク...
-
VxWorks の個人ライセンス
おすすめ情報