プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

リウマチ性多発筋痛症の疑いで、昨年の7月からステロイドを5mgから増量し現在30mgを服用しています。
現状は両下肢痛と両下肢が上がらない(汚い話ですが和式トイレでしゃがむと立ち上がれない)
また長く歩くと下肢がだるくなり歩けなくなるなどの症状があります。
定期的に市立荘内病院の神経内科を受診し血液検査を行っていますが、リウマチ性多発筋痛の特徴である赤沈検査の高値やCRP反応の高値などの炎症反応もなく、担当の先生も困惑し確定診断を付けることが出来ないと困惑しています。また、ステロイドの副作用であるムーンフェイスをひどく悩んでいます。
8月26日に山形大学の神経内科を受診する予定ですが、2年前に検査入院した際もSLEなどの疑いはなくストレスが原因と言われ荘内病院を受診しています。
長くなり大変申し訳ありませんが、2年前の夏も今と同じ症状でステロイドも服用せず生活をしていましたが。仕事で蜂から刺されてしまい、その際ステロイドをたまたま服用したところ痛みが全くなくなり、かかりつけ医の先生に相談したたところ、炎症症状があるのでステロイドが効いたと考えられるので、荘内病院の神経内科でその話をすように言われ、ステロイドを服用し一端は良くなりましたが前述のとおりとなっています。
神経内科の主治医や家族からは慢性疲労(ストレス)が原因で両下肢痛と併せ足が上がらないのではと言われていますが、ストレスが原因で足が上がらない・両下肢痛があるとすれば、ステロイドは効かないと反論しています。
色々書きましたが画定診断を受けるにはどうしたら良いのでしようか。ご教授宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

診断基準が定められています。



http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/imed3/lab_2/pag …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!