アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おととい、彼がたおれて、救急車で運ばれました。彼は『てんかん』を持っていて発作をおこして倒れることがあります。私は今まで倒れた時に一緒にいたことがなく、どんなふうに倒れてしまうのかがわかりません。倒れた場所が悪かった為か、頭をぶつけ、何針もぬい、歯もかけていました。倒れた時強いけいれんを起こすそうです。そのけいれんのせいか体中が筋肉痛になるそうです。倒れて10分ほどは全く記憶がないそうです。18歳頃に初めてそうい症状が出始めたそうなのですが、3年前に倒れてから今までそういうことはありませんでした。
(現在は26歳です。)
彼は、倒れると脳の細胞が死んでしまうと心配しています。
『てんかん』は一生治らないものなのでしょうか・・・
クスリがあるそうですが、クスリで発作はとめられるのでしょうか・・・

A 回答 (6件)

こんにちは。



彼は内服治療をなさっていないのでしょうか?
内服で概ねコントロールできると思いますが、上記のような理由がありますので、現在内服されてないのでしたら、早急に病院を受診して脳波・頭部MRなどの検査をした結果、内服を開始した方がいいでしょう。受診科は脳神経外科です。
お話を聞くと、いわゆる大痙攣なので、内服して発作を抑えていかないと、何度も発作を繰り返し、最終的には内服でのコントロールもできにくくなる、と本に書いてありました。実際、内服コントロールがうまくいかず、かなり強い薬を使っても痙攣発作を起こす人を見たことがあります。

既に、何度か発作時に受傷されてますが、てんかんの大発作で意識消失からくる転倒・転落や、自動車等運転中の事故が最も恐ろしいものです。
彼自身のみならず、自動車を運転していれば他者も巻き込み兼ねません。
そういう意味でも、周囲のフォローが必要です。
頑張って下さいね。

「てんかん」で検索をかけると、公の組織や病院の説明ページがチェックできますので、一度お試し下さい。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
過去にも倒れたときにMRなどの検査をしています。
原因がわからないので『てんかん』という部類に入ると言っていました。
現在も、倒れたときに運ばれた病院で診てもらっているようです。
彼は病院が苦手で(恐いと言っています・・・)あまりいきたがらないのです。
ちゃんと病院に言ってとしつこく言っているのですが・・・
あらためて『てんかん』というのはコワイと感じてしまいました。

お礼日時:2002/07/17 23:40

私の知人にもてんかんの持病を持ってる方がいます。

病気とは一生のお付き合いと聞いていますね。その方は、薬はよく効くんだけれど、実際に発作を起こしたところをDrに診てもらって検査をしなければならない、ということで、年に一回は検査入院をされますよ。(就寝中に発作を起こすことが多いためでもあります)

「日本てんかん協会」のUTRを貼り付けておきますので、ご参考まで。
私は会員ではありませんが、冊子を分けていただいて少しばかり勉強しました。

参考URL:http://www5d.biglobe.ne.jp/~jea/
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
年に一回の検査入院ですか・・・
やはりそういうことが大事なのですね。
寝ている間にも発作を起こしている可能性もあるんですね。

お礼日時:2002/07/18 00:07

「てんかん」という病気は脳の「機能性」の病気だとされています。

けっして精神疾患ではなくまた現在判明している器質的(腫瘍など)な病気とも区別されていますが、病気そのものに関しては脳神経の個々の細胞の統制不能とネットワークの乱れ…最近わかってきた部分…と説明をされています。
この乱れは先天的な脳の機能未熟でもおこるし、後天的に事故などを契機として見えない脳の損傷(もちろん見える能の損傷でもてんかん様発作が起こることもあります)から生じることもあります。

現状は時として起こる脳神経の異常発火を常時使用する治療薬で抑え続ける(異常発火がいつ起こるかわからないからいつも抑える)というものです。
異常の状況によっては薬でも抑えられないものはあります。また放置すればコントロール不能になることもあるというのも既説されている通りだと思います。

『てんかん』は一生治らないものなのでしょうか・・・
に関しては現在の医療では「治せない」ものだというべきです。薬で止められるか?についても「ものによる」としか言えません。大切なのは専門医の監督下で経過を観察する/検査・治療を受ける(内服)ことで、専門家は既に書かれている脳神経外科もそうですが一般に神経内科医が対応にあたります。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼の弟も『てんかん』をもっています。弟の方は事故をおこしてから
そうなったと医師に言われたそうですが、兄弟でなっているのは
先天的なのでしょうか・・・。
治せないという言葉がとてもずっしりきます。

お礼日時:2002/07/17 23:58

こちらのURLが参考になるかと思います。



「てんかんは治るの?」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1022940893/

参考URL:http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1022940893/
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
URLを見てみました。彼のほかにも同じような人がいるんだなあと
なんだかほっとした反面、治らないという言葉にショックをうけました。

お礼日時:2002/07/17 23:44

補足です。



タイトルに対しての答えですが、内服コントロールをして、途中経過を脳波でチェックします。発作が抑えられていれば、医師の指示の元に薬の減量を行い、うまくいけば薬をやめることもできます。

いずれにせよ、薬のコントロールは医師の指示で行わなければなりませんので、決してご自分ではなさいませんよう。
また、決められた回数を飲まなかった場合(飲み忘れなど)、血中濃度が落ちて発作がでますので、その点も肝に銘じないといけません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。
何年か前まで薬を飲んでいたのですが、薬がくせになるとか言って
やめていました。 うまくいけば、薬をやめることもできるなら
ちゃんと薬を飲んだ方がいいですね。

お礼日時:2002/07/17 23:51

いずれも『発作を抑える』ための治療のようです



抗てんかん薬
http://ns.masa.go.jp/nes/epilepsy.html
難治性てんかんには効果が無い場合も

ケトン食療法
http://www.synapse.ne.jp/jepnet/NETINFO/keton.html
効果持続性低し?

外科治療
http://ns.masa.go.jp/epi/op.html
脳を切る

迷走神経刺激療法
http://plaza.umin.ac.jp/~kenkawai/epi_surg_ind/N …
電気ショック装置埋め込み。治験中?

※当方Opera使用のため上記アドレス内に勝手に空白や%20が挿入される可能性があります。お手数ですが適宜削除してアクセスしてください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そして、いろいろなURLを教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2002/07/17 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!