dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VHSビデオデッキ、ついに生産終了…「続けて」とファンの声殺到。古いVHSテープどうしてますか?

参考URL:VHSのビデオデッキ、ついに生産終了…「続けて」とファンの声殺到、大切に撮りためた思い出ビデオはどうする?
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/trend/sanke …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (14件中1~10件)

それどころか 8mmフィルムもまだあります サイレント映写機を自分で修理してまだ動かしてますよ ベルトがあればなんとかなります 


でも 音に関しては高精度のベルトが必要なので困ってます。
    • good
    • 0

まだ普通に使っていますよ。


見るだけのものならまだ新品がいくらでも手に入るのをご存知ないようで。
    • good
    • 1

燃えるゴミで捨てました。

テレビデオを使っていたのですが、テープが内部で絡んで?壊れた時、
人生終わった。

くらいに落ちこみました。

でも、1週間前?まで、このテレビデオのテレビ部分を使ってました。ありがとう、テレビデオ。
    • good
    • 0

今から思えば、馬鹿でかいVHSカメラで撮った家族の動画だけDVD化しました。



変換器もあるし、その手のサービスもある。
    • good
    • 0

ビデオを一体化したテレビが生きているので、


まだ時々、観ています。
大切にしないとな・・・
    • good
    • 0

今はVHS→DVDダビング真っ最中です、ここ4年で500本くらいダビングしましたが


まだ200本くらい残っていますのでライフワークです。
    • good
    • 2

これも時代の流れ…確かにテープはありますが、きっともう永遠に再生する事はありません。

    • good
    • 1

引越しをするときに全部捨てました!


テープがビデオデッキに絡んだり苦労することもあったし、
今は持ってないんですけど、生産終了となるとちょっと寂しいですね…
    • good
    • 1

仕方ないんだろうね。

一応、テレビデオがビデオだけうつせます。でも壊れたら終わりかも。βもあるんですが、機械がね。時代の移り変わりかと残念ですね。機械だけ再販してほしいです。
    • good
    • 1

全部捨てました。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!